• 締切済み

団地で火災を起こしました

県営団地に一人暮らしをしていた親族が火災を起こし残念ながら亡くなってしまいました。出火原因は現在調査中ですがタバコの不始末や空焚きが原因でないことだけは分かっています。漏電の可能性が高いということですがまだはっきりしません。火は殆ど出ておらず煙だけが多かったようで放水の際に階下の部屋に水が漏れてしまいました。そのため、階下の方は別の階の空いている部屋や引越しされました。重過失でない限り損害賠償の責任はないということは分かっていますが、階下の方とは普段より騒音などの点で揉め事が多く、火災の際も救急隊員に運び出される親族に向かって「びしょびしょだぞ、どうしてくれるんだ!」と怒鳴りつけたほどです。これから先、何らかの形であらゆる請求をしてくるかもしれないと心配しています。無論、損害賠償責任はない旨を説明するつもりですが話を聞いてくれるような方ではないので、嫌がらせなども怖いです。当方は火災保険に入っておらず保険会社の方にも相談できず、こういった揉め事の際にはどういう所に相談すればいいのか分からず困っています。火災を起こしたのはこちらだし、ご迷惑をかけたことも事実ですので何らかの形でお詫びをしたいとは思っていますが、金銭を一度渡してしまうと今後裁判になった時に問題が生じることはありますか?階下の方に色々と請求されたりしてもやはり一銭も払わなくてよいものなのでしょうか?

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

まずは火災原因ですね。 それがわかってから考えましょう。 漏電が原因であれば賃貸人には何も責任がありませんから、怒りの矛先がこちらにくる可能性は低いものと思いますし、遺族は損害賠償請求を県に対してできる可能性もあります。 ご質問者などが心配しなければならないのは、重過失があった場合に、お亡くなりになった方の法定相続人はその賠償責任を相続してしまうことです。この場合には状況により相続放棄なり限定承認なりの方法にて対処しなければならないものと思います。 階下の人ですが、当人が亡くなってまでもその遺族に対して更にアクションを起こすのかというのは、重過失が存在すればともかくとしてそうでなければ、そして更に言えば原因が漏電など当人の過失でもないのであれば、普通はそういうことはしないでしょう。 原因により話がかなり変わるので、まずは原因がはっきりしてからではないですか? 今から色んなケースについて想定した対処法を考えても致し方ないと思いますよ。

akz
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。原因が判明してから色々と考えたいと思います。ありがとうございました。