- ベストアンサー
経済学者について
今年から経済学部に入学した物です。 学校で早速〔経済学者を一人選びその人物について自分で問い(学説等疑問に思ったこと)を立てレポートを書け〕という宿題がでました。 しかし、経済学者についてケインズ、スミスなど名前を知っている程度で詳しい知識がありません。 とっつきやすい学者や論題等また、こんな問いはどうだろうか。などございましたらご教授下さい。どんなものでもかまいません。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一応経済学部です。 今回のようなレポートならば、私ならアダム・スミスをおすすめします 理由は2点。 一つ目は、一番なじみがあり書きやすいから(個人差はありますが)、そして話がある程度広げられる。論題なら、見えざる手についての賛否なんかを書けば、充分面白いものが書けると思います。 二つ目は、彼が経済学の父と言われるほど有名で、調べる価値がある。 また、jun123987さんは大学1年のようですが、おそらくまだ経済学史のような講義は受けていないかと思われます(それとも、このレポートがそうなのかもしれませんが)。そのため、経済の知識もあまりないと思うので、ある程度は図書館で調べられるのが良いかと思います。そうすれば、仮にアダム・スミスの場合、いくつかのポイント(見えざる手、分業など)が分かってくると思います。 他にもネットで引いてくるのもありですが、レポートには必ず引用したことを示しましょう。 くれぐれもコピペだけはしないように、頑張ってください^^。
その他の回答 (2)
- foxray
- ベストアンサー率56% (35/62)
>「見えざる手」の概念が現在の市場でも通用するのか?といった具合でいいんでしょうか・・ とのことですが、見えざる手は確かにある程度有効ですが、完全に正解でもありませんよね。詳しくは「市場の失敗」なんかを調べればよく分かると思います。 また、今の日本政府なんかを見れば分かるように、古典派経済学重視です(小泉首相のいう構造改革、小さな政府)。でもそれが正解かどうかは、分かりません。この手の理論に正解などないのかもしれませんが、今回のようなレポートならそこのところを自分なりに書けば充分ではないかと思います。
お礼
お礼が遅れて申し訳ございませんでした。 ありがとうございました。
- kohta83
- ベストアンサー率31% (12/38)
山崎好裕『おもしろ経済学史―歴史を通した現代経済学入門』ナカニシヤ出版, 2004 をお勧めします。http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4888488584.html 古い人の方が書きやすいと思いますよ。 少しレベル高めのですが、 根井雅弘『経済学の歴史』講談社, 2005 もコンパクトにまとまっていて参考になると思います。http://www.amazon.co.jp/gp/product/4061597000/249-9611917-7753959?v=glance&n=465392
お礼
ありがとうございます。 今回のレポート以外でも非常に役立ちそうなので早速書店へ急ぎます。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございます。 今回のレポートの形式が問いをつくらなければいけないんです。 神の見えざる手ならばそれに対する疑問を作ってそれが正しいのか間違っているのかを書け。という具合です。その疑問ないし論題が立てられない状態です。 「見えざる手」の概念が現在の市場でも通用するのか?といった具合でいいんでしょうか・・