• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:cDNAライブラリー作製のベクター選択)

cDNAライブラリー作製のベクター選択

このQ&Aのポイント
  • cDNAライブラリーの作製方法とベクター選択について
  • プラスミドベクターとファージベクターの選択基準
  • 生物種や目的遺伝子に応じた適切な選択方法

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.1

ファージをつかうとその感染力を利用して10の10乗の独立したcDNAをいっぺんに扱うことができます。プラスミドだと2オーダーぐらいさがでます。考えている遺伝子の転写産物が少ないのであればファージを使うほうがベターです。プラスミドの場合は慎重にやらないと大腸菌にトランスフェクションの効率が上がらす10の5乗くらいのコピー数のライブラリーになってしまうこともありそうです。ファージは下手して2オーダー下がっても10の8乗ぐらいですから許容範囲かもしれませんね。もし、転写産物の量が比較的多いと期待できるのなら、その後の実験系などを考えて便利な方を使うといいでしょう。

dress_dress
質問者

お礼

ありがとうございます。 転写産物の量まで考えていませんでしたので、役立ちました。 ファージでいこうと思います。

関連するQ&A