- ベストアンサー
治験に関する専門用語
今、治験に関する論文を読んでいるのですが、"active or placebo"との表現が出てきました。この場合の"active"とは治験薬を指している思われますが、日本語に訳すとしたら何と訳すのが適切でしょうか? どなたか回答をお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通常、active は「実薬」、placebo は「偽薬」と訳すと思います。 治験薬に関してもう少し詳しく言うと、 (1)治験の対象とされる薬物を「被験薬」 (2)治験において被験薬と比較する目的で用いられる医薬品又は薬物その他の物質を「対照薬」 (3)被験薬及び対照薬を「治験薬」 というと、厚生労働省令のGCPで規定されています。 対照薬には、既に医薬品として日本で使用されている薬とプラセボがあります。 被験者(治験を受ける患者)は、治験薬(「被験薬」か「市販されている医薬品」か「プラセボ」のいずれか)を服用しますが、このうち「被験薬」と「市販されている医薬品」が「active」になります。
お礼
ありがとうございました。大変参考になりました。