- ベストアンサー
成績が著しく悪い社員の給与カットはできますか?
社員の1人に著しく業務成績の悪い者がいます。 真面目で一生懸命なんですが要領がとても悪く他の社員に比べて著しく物忘れが激しかったり驚くほど物覚えが悪かったりします。 その結果本人の評価・成績が著しく悪いのです。 雇用したことそのものを後悔していますが、今となってはどうにもなりません。 正直言って解雇したいですが、こちらにも雇用した責任がありますので、何とか仕事が出来るようになって欲しいと思い、いろいろと教育しています。 この部下を今の給料で雇用し続けるには小さい当社にはとてもつらい状況なのですが、本人にも同意をとる上で給与を下げることは出来ませんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いちおう大手で勤務です。社内規定は数百頁 にも及び隙がありません。 基本給のカットはやりません。基本給=最低 限の生活としているからなのかもしれません。 でもできがわるいと賞与のカットはされます。 賞与は成果給の意味あいがつよいからです。 賞与をカットしてでも基本給の減額は やめたほうがいいのではないでしょうか? 逆に基本給をそこまであげた?って事はそれ を了解した上司に問題があるのではないでし ょうか。だったらその社員の給料をさけるん じゃなくて評価した上司の給料を下げるべき です。 評価が悪くて新人から上がっていな いなら、やはりその給料は生活給であって 賞与を下げるべきだと思います。
その他の回答 (2)
- GEO-UBS69GW
- ベストアンサー率43% (56/129)
私も昔の勤務先で同じような部下(技術がないわけではないが、作業手順に妙なこだわりを持ち、人の1.5~2倍の工数が掛かる)が居ましたので、ご心情お察しします。 細かく言うと、就業規則に「業績の悪いものは減給」という文言とその条件などの記載が必要ではないでしょうか? ただ、一般に被害を被った・迷惑を掛けたなどのペナルティで3ヶ月減給とかってやりますよね。その応用ができると思います。 ましてや今は「基本給」の一部を「業績給」と変えて、業績に反った給与体系にする時代です。 本人同意を得られれば問題はないと思いますし、できれば互いに信頼の置ける中間の管理職の方か、該当する方の先輩に当たる方を間に入れ、なるべく公正に「雇用契約」の取り決めができればいいと思います。 就業規則を変更し業績給制度導入のタイミングかも知れません。
お礼
回答ありがとうございます。 就業規則自体には業績が賞与、給与に反映することと、その算出方法が記載されておます。ただその計算で減額すると法的に問題がありそうなのですがどのような場合に違法か、また本人が合意している場合などはどうかなどが知りたかった所でした。 ご指摘の通り、業績給制度を再度見直していろいろ調べてみたいと思います。ありがとうございました。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
お礼
回答ありがとうございます。 賞与はその社員についてのみ元々全面カットする予定でした。 給与は基本給のカットはしないで各種手当てを見直したいと思います。 ありがとうございました。