• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:伯父の土地に使用貸借で自分名義の家があります。)

伯父の土地に自分名義の家がある場合の解決方法

このQ&Aのポイント
  • 伯父の土地に使用貸借で自分名義の家があります。伯父が亡くなった後、立ち退いて欲しいと言われていますが、解決方法はありますか?
  • 伯父の娘さんから、伯父が亡くなった後に私に立ち退いてもらうように言われています。私はローンが残っている家に住んでいますが、解決方法はありますか?
  • 伯父が亡くなった後、私に立ち退いてもらうように言われています。私は自分名義の家に住んでいますが、ローンの残債が整理されるか心配です。解決方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

家はご自身名義の家なのですよね? だったら その叔伯父さんの娘さんにも ちゃんと状況を説明しないといけません 基本的に 立ち退く=建物の買取 もしくは 放棄 で所有権移転をするわけですが 金融機関はローンの完済がないと抵当権設定がはずしません つまり 2400万円を完済するか 2400万円で買い取ってくれるか このどちらかじゃないと無理なんです もちろん 親戚間でしこりをのこしたくないお気持ちは 十分わかりますが できること できないことはあるので その経緯を説明したほうがいいですね 一度 銀行に相談に行ってからの方が 説明しやすいと思います

noname#72097
質問者

補足

的確なアドバイスありがとうございます。 銀行には相談するつもりでいましたが、そうする事により銀行に今の自分の現状を知られ(よく分かりませんが)何か自分に不利な状況になってしまうんではないかと漠然と心配で動けずにいました。私の場合、相談しても大丈夫という事でしょうか? また、弁護士などに依頼したほうが良いのかなとも考えています。先方も税理士に調査してもらい、色々動いていますので。

その他の回答 (1)

回答No.2

べつに銀行に相談しても不利益にはなりませんよ 滞納しているわけでもないですし 売却する事で不利益になる訳でもないですし それよりも 残債の正確な金額を把握したり 銀行の言い分(抵当権を外す際の)をちゃんと 説明できるくらい把握しないと 向こうも 自分の言っている事に無理があると 気がつかないでしょう まあ 相手が税理士に相談しても よっぽど多岐に詳しい税理士じゃないと 意味はないと思いますけどね 弁護士に「相談」するのはいいんじゃないでしょうか 弁護士もすぐに引き受ける訳ではなく 基本は 最初は一時間5000円くらいの「相談」になりす 相談するくらいはかまわないと思います

noname#72097
質問者

お礼

e_fudousan様 早速、銀行に相談します。おかげ様でかなり勇気が湧いてきました。本当にどうもありがとうございます。また相談させて頂きます。

noname#72097
質問者

補足

最近になって、「ローンの返済が終わるまでの契約」に変えてもらいたいとの事で、「土地使用貸借契約書」を受け取りました。内容は定期借地権の様にローンを払い終わったら更地にして地主に返却、その時点で立ち退き料、借地権料等一切請求が出来ないと記されています。私は、この内容では断固受け入れられず、どうせならいっその事、早いうちに 抵当権を先方に外してもらいたい(ローン残額を清算してもらい立ち退く)事を要求したいと考えています。その方が将来性を見込めますので。まあそれが難しいからこの様な事を言ってきていると思うのですが、私の様な立場では今後どの様に動くのが得策なのでしょうか?

関連するQ&A