• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相続人でない叔父が土地の権利を主張し、困っています。)

相続問題:叔父が土地の権利を主張し、困っています

このQ&Aのポイント
  • 相続問題で叔父が土地の権利を主張し、困っています。相続人でない叔父に対して、法的な権利がないことを説明する方法や相談先を知りたいです。
  • 叔父が実家の土地の権利を主張し、相続問題が深刻化しています。私たち相続人は都内在住で忙しく、話し合いが進まない状況です。叔父との納得のいく解決策を探しています。
  • 相続問題において叔父が土地の権利を主張し、話がややこしくなっています。叔父の主張に対して法的な根拠や手続きを知りたいです。また、叔父との和解の方法も教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tees8255
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2

被相続人(父)に子がいれば 兄弟(叔父)に相続権はありません。 しかしも一代さかのぼって 祖父がなくなったときは 父と叔父に相続権があります そのときに叔父に財産を相続させなかったとしたら 問題はこじれる可能性があります。 法律的には、父が勝手に祖父の全財産を相続し名義書き換え等をしたなら、叔父は その時点から10年以内、ないしは名義書き換えを知った時点から1年以内に 少なくても遺留分を請求することができます。逆に その期間を経過しているなら 時効により 法的には一切の権利を主張できません。 しかし、現実論としては、請求権が時効になったとしても 叔父の不満も理解できますから 微妙です。下手に揉めると殺人事件にも発展しかねません。 出来れば、叔父にも遺産分けとして一部を相続させるのが妥当ではないでしょうか。ただし 伯父にも分けるという父の遺言が無いと 遺贈=相続(質問の場合は無税です)ではなく 相続人からの贈与という形となり 叔父に贈与税(110万を超すと課税)が掛かります。

jasmine8294
質問者

お礼

ありがとうございます。 一代さかのぼっての、祖父から父・叔父への相続ですが、そのとき叔父は「相続放棄」という形をとっています。そうなった経緯については、私も把握しておりませんが、そのときに叔父が納得していなかったか、またはよく状況を理解していないために、権利を主張しているものと思われます。もしくは、そのときは放棄したけれど父が亡くなったため、自分にも新たに相続権が発生するものだと思い込んでいたということも考えられます。 おっしゃるように、一部を相続させるのが妥当ですね。そのためにまず、叔父に相続権がないこと、そのため「贈与」になることを説明しなければなりませんね。話がこじれそうな場合は専門家に相談したいと思います。 だいぶやるべきことがハッキリしてきました。私の疑問に丁寧にお答えいただき、感謝いたします。

その他の回答 (3)

  • miki0126
  • ベストアンサー率44% (101/229)
回答No.4

専門家ではあろませんが、NO.2さんと同意見です。 ただもう1点。 叔父さんがお父様の田畑を、20年以上占有して使い続けていらしたならば、 (お父様との契約も無く、平穏にかつ公然と) 「土地の時効取得」が出来ます。 この点が気がかりです。

jasmine8294
質問者

お礼

ありがとうございます。「土地の時効取得」については全く知りませんでした。勝手に使い続けていると、そのような権利が発生するのですね…!今回、知ることができて良かったです。場合によっては今回この相続問題を無理に片付けずにそのままにしておく、という選択肢もありましたので…。 叔父が使い始めてから7、8年だと思いますので今のところ問題ないかと思います。ありがとうございました。

  • funky-d
  • ベストアンサー率18% (57/302)
回答No.3

相続関係は経験あるからわかるが・・・ 弁護士を挟んだ方がスムーズに解決する。 弁護士を雇うお金がないからと言って 下手に自分たちだけでやると遺恨を残して後々大変なことになります。 まずは『法テラス』などの弁護士さんを紹介してくれるところで相談を・・・

jasmine8294
質問者

お礼

ありがとうございます。 現在、弁護士さん等詳しい方を知人を通して探しております。 実は、遺産そのものはそれほど大きなものではありません。相続税も発生しません。また私自身も特に相続したいとは思っていないので、高額のお金をかけてまで弁護士の方に入ってもらう案件なのか…という迷いはあります。(依頼しようと思えば、お金はないわけではないのですが…) しかしおっしゃるとおり、遺恨が残らないよう慎重に対応したいと思います。 ただ、いきなり弁護士などが入るとそれはそれでもめそうなので、とりあえず一度私から説明してから…とは思っています。ありがとうございました。

  • okkinaa
  • ベストアンサー率13% (97/734)
回答No.1

50代男性です。 ここで相談するより相続関係に詳しい弁護士に相談した方がよいと思います。

jasmine8294
質問者

お礼

ありがとうございます。 弁護士の方への相談は検討していますが、まず自分の中で知識等を整理してからと思い、質問いたしました。ここで伺ったご意見をもとに、専門家の方に相談してみようと思います。