• 締切済み

年末調整が済んでいない場合の申告について

今日、職場から「年末調整は書類不備だったので出来なかった」と言われました。 私は今の職場に来てまだ一年になっていないのですが(入社は去年の4月)、何でも前の職場からの源泉徴収票が必要らしいのです。 それ以外に何か必要なものがあるのでしょうか? それとこの場合、年末調整を自分でやるという事になりますよね。 この場合は普通の確定申告と違って今からでもすぐに税務署は処理してくれるのでしょうか。 とにかくどうすればいいのか、(こんな事は初めてなので)大変困っています。御助言を宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • fans
  • ベストアンサー率34% (32/94)
回答No.4

あなたの場合は、確定申告をすることになります。 必要なものは、今の会社と前の会社の源泉徴収表、生命保険や火災保険に入っているときは、その控除証明書(11月頃に保険会社から送られてきています)、多額の医療費がかかった場合はその領収書(出来れば計算して行ったほうが良い)、あとは印鑑、銀行の口座番号のメモです。 記入方法については、税務署で教えてくれます。 なお、給与所得のみの場合は大体税金が戻ってきますので、今から行ってもかまいません。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

まえの職場で源泉徴収票をもらって、現在の職場の源泉徴収票をもらって、控除の対象となる生保などの領収書(正式な領収書でなくても、金額が判ればいい)と。 たぶん、現在の職場で年末調整できていない場合には、源泉徴収票に「年末未調整」と書いてあると思います。 あとは、申告用紙の項目ごとに計算すれば、給与所得だけであれば難しくないので、中学生でも計算できます。

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.2

 この場合は去年一年間の勤め先だった事業所からすべて源泉徴収票をもらって所得税の確定申告を行うことになります。還付になる場合は税務署等ですでに申告の手続きが始まっていますが、期限は3月15日までです。 >それ以外に何か必要なものがあるのでしょうか?  生命保険、火災保険に加入されていらっしゃるなら去年10月頃に、控除証明書が送付されているはずですので、その控除証明書、  医療費がある場合は領収書(所得が200万以上なら10万円以上の医療費の支払が必要)、  奥さん(配偶者にあたる方)に収入があるならその方の源泉徴収票など去年一年間の所得が分かる書類、  扶養されているご家族の方の生年月日、ご家族に障害者の方がいらっしゃるなら手帳の級を確認しておく、  去年一年のあいだ、離職期間に国民健康保険や国民年金、任意継続健康保険料の支払いがあるならそれらの支払実額のメモ、  泥棒や自然災害にあって被害を受け、生活用資材に被害を受けたなら、消防署から受ける罹災証明書など  政党などへの寄付金があるならその領収書など 細かくいうときりがありませんが、だいたい上記でカバーできるかと思います。  申告には印鑑(シャチハタは不可の可能性大)、還付の場合は、入金される金融機関の口座のメモが必要です。早く手続きをすればその分早くお金はかえります。  不明な点は、税務署で相談にのってくれますのでお早めに手続きを。   

noname#24736
noname#24736
回答No.1

前の勤務先の源泉徴収票を提出しなくて 年末調整がされていない場合は、ご自分で確定申告をして、1月から12月の1年間の所得税の精算をする必要があります。 確定申告に必要なものは、源泉徴収票(前・現勤務先の2枚)と印鑑です。 他に、生命保険料の控除や医療費控除が有れば、保険料控除証明書や医療費の領収書が必要です。 確定申告は、税金が戻る場合は税務署で既に受け付けていますが、それ以外の場合は2月16日から3月15日までの間に行ないます。 提出先はお近くの税務署か市役所です。 貴方の場合は、戻るかどうか不明ですから、2月16日から3月15日までの間に行ないます。 なお、税金が戻る場合は、振り込みになりますから、銀行の口座番号のメモか通帳を念のために持っていってください。

関連するQ&A