• 締切済み

長文読解のこつ。

英文は左から読むようにしているし、何が書いてあるかはわかるのですが、うまく日本語訳ができません。 英文は大学受験の私立や国立二次試験の長文です。 なにかよい勉強法や、日本語訳のこつのようなものがあったら教えて下さい。

みんなの回答

回答No.4

それは構文が正確につかめていないからではないでしょうか。私は、構文理論の名著として、薬袋善郎の英語リーディング・ベーシック教本をお勧めします。書店で一度ご覧あれ。目からうろこの内容です。

noname#37852
noname#37852
回答No.3

大学受験したことがないので試験内容に沿ったアドバイスはできませんが… 読めるけど、日本語に訳すのが難しい、ということでしょうか? 英語のまま読んでだいたい意味を把握するより、日本語に直すほうが実は難しいと思います。全然異なる言語どうしですから。 意味把握が曖昧なものほど日本に訳しにくくありませんか? なんとなく解るつもりなんだけど…というのだと余計難しいような気もします。 それと、日本語にするには日本語力も使いますよね、どの単語を使ってどうつなぐか。 英語の文を意味のかたまり(句とか節とか…)で区切って訳してそれをうまくつなげるとか。 ひとつの文が長かったら、まず大きくふたつに分けて考えてみるのも手かも? 的外れでしたら御免下さい。

  • ambrosio
  • ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.2

mtryoさんは、I am in tokyo.って読めますか? 読めるとしたらなぜですか? おそらく、単語を知ってるからです。外人は文のつながりから、 知らない単語を推測できます。mtryoさんは基礎的な文法は抑えてますか?(英検2級程度) 押さえてるのであれば、推測しながら読んでください。その場合、 知らない単語が出てきてもパニックにならないことです。 もし、それすら怪しいのであれば、単語を覚えきってください。 まず、無理でしょうが、それしかありません。

  • yaccio
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.1

ありふれた回答かもしれませんが、試験の英語での長文読解の時は、設問から読むようにしています。 そうするとなんとなく何の事について書いてあるか分かるし、その中には確実に要点をまとめた文章があるわけですし…。 いきなり初めに長文を読むより理解出来ますよ。

関連するQ&A