- ベストアンサー
どうやったら長文読解ができるようになりますか?
大学受験の長文読解がまるで解けません まず単語+熟語+文法+構文 などの基礎が全然覚えられていないのが問題だとは思うのですが 長文読解などが出来る人(満点近く取れる人)って どう勉強してるのか教えて欲しいです あと単語とか熟語とかどれくらい覚えたらいいのかなど 具体的な数をあげて教えていただけるとありがたいです あとターゲット1900みたいに具体的に使うといいという教材なんかをおしえてもらえませんか とにかく英語をすごいできるようになりたいので 得意な人バンバン勉強法をおしえてください!!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1さんの回答に思わず笑ってしまいました。失礼。 でもホントその通りで、それが一通り終わったのに伸びない、と悩んでるのなら分かります。 まずはそれを片付けないことには何ともしがたいのでは。 ただその際に、単語や熟語の暗記などにやたら時間を掛けすぎるのはどうかと思いますので、 日々短時間、可能ならば通学時間とか風呂/メシ/トイレなどの細切れ時間の活用が良いでしょう。 あなたの質問文にも出ていますが、語彙を増やせば読めるようになると誤解している人は少なくありません。 仮に1万語覚えたらスラスラ長文が読めるのか。おそらくそうとも限らないでしょう。 実際、長文読解の場合は数をこなすことで慣れが必要な要素も多いと思います。 なぜなら、一般の文法の教科書に出ているような典型的パターンで出てくることよりも、それを ベースにした文があり、そこに複数の関係代名詞による複雑な修飾関係があったり、 それが二重三重の修飾になっていたり、 あるいは、カンマで同格が挟み込まれていたり、 その説明文をはさんでSVがあることで文全体の構造が分かりにくくなってたり、 主語が重くなるのを嫌がった倒置でVSになっている文があったり、と他にもバリエーションは多種多様です。 これはご自身で色々なパターンの長文に触れていないと無理です。 使われてる単語自体はそんなに難しいものではないのに、文意が取れないということあるでしょう。 なお、参考書については人それぞれに相性があります。 またあなたの現在の到達度および目標とするライン(=志望校のレベル)によっても大きく 変わると思いますので、自分の目で確かめるべきとは思います。 が、ご参考までに私は以下を使用しました。そんなに最近ではありませんが私には良かったです。 英語はコンスタントに全国模試67~73程度(河合)で推移してました。 ・桐原書店 英語頻出問題総演習 即戦ゼミ3 条件反射で答えが出てくるくらい何周も何十周もやりました。ボロボロにして途中で買い換えた。 なお、この本に関しては色々な意見があります。 http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4342300001/ref=cm_cr_dp_all_helpful?ie=UTF8&coliid=&showViewpoints=1&colid=&sortBy=bySubmissionDateDescending ・旺文社 基礎英文問題精講 長文にたくさん触れるのが趣旨でやりました。 それ以外にも何か長文系の参考書をやりましたが名前を忘れました。 他には塾で取ってた英語クラスの長文とか、模試の長文とか何でもたくさん触れるようにしていました。乱読多読。 とにかく慣れだと思うんですね、語学の場合。 それと、英語は左から右へ読むことを心がけ、関係代名詞の修飾などで前に戻る、つまり漢文のような返り読み、を しないようにしていました。読解時にスピードに差が出ます。 できるだけ英語を英語のまま理解するように心がけ、頭の中に和訳文を作らないように心がけていました。 ご健闘を祈ります。英文にたくさん接しましょう。
その他の回答 (5)
- genmai59
- ベストアンサー率45% (1214/2675)
単語や文法を覚えても、それだけでは長文を読めるようにはなりません。むしろ、英語を読むというか理解するための基本的な力がついていないと、単語を覚えたり文法を理解するのは難しいと思います。まずは単語や文法を覚えるというのは、あまり賢明な方法ではないと思います。 長文を読むためには、まず中学レベルの文法や単語は、単に覚えるというのではなく、身体の中にたたき込まれているくらいのレベルにする必要があります。たたきこまれているというのは、例えば"I have apple."という文章を見たら気持ち悪くて仕方なくて、自然に"I have an apple."と言いたくなるし、"Do he speak English?"なんて思いもつかず、"Does he speak English?"と言ってしまうような感じです。「これは三人称単数現在だから、Doではなくて…」などと考えているようでは、足りません。 そのためには、中学レベルの英文を繰り返し音読したり、多読を積み重ねていくことが必要です。これが徹底的にできていると、実は大学受験レベルの単語はほとんど覚えていなくても、長文全体の意味はだいたい理解できたりします。 中学レベルの英文がたたきこまれたら、あとは長文をたくさん読むことが一番重要です。わからない単語や構文があれば、その中で覚えていくといいでしょう。たくさん読んでいると、重要な単語は何度も出てくるので、無理に単語帳で覚えなくても頭の中に入っていきます。 それから、英語の長文を理解するには、日本語の読解力も必要だと思います。母国語でも文章を読んで意味を理解するという能力を鍛えていないと、外国語で理解するのは、かなり難しいと思います。 大学模試レベルで8割程度くらいなら、単語の丸暗記や文法学習でできるかもしれませんが、満点近く取る人というのは、必ず中学英語はたたき込まれているし、長文は大量に読んでいると思います。 ただ、こういうことをやるには何年もの学習が必要なので、受験までにできない場合は単語を丸暗記して付け焼き刃で対応するしかないのかもしれません。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
長い文章を読むのは総合力ですからそれなりの力が要ると思います。国語の成績みたいな理解力ですね。難しいものでなくてよいから英語の本を読む習慣を付けて下さい。読めないとしたら多少の原因分析も。単語が問題なのか、文章を読み解く推理力が問題なのか、など。 勉強は時間。自宅学習の時間はどの程度ですか?
- myfoot
- ベストアンサー率35% (25/71)
No.2です。補足です。 僕の場合は下の速読英単語だけでなく、 英単語も本で全て覚えていきました。 (先生におすすめを聞くのがいいと思います) 毎日10~20くらいの範囲で覚えていったり、 友達と同じテキストを買って問題の出し合いもしました。 あとは、センター試験に限って言えば、 過去問を何度も解くことはかなり重要だと思います。
- myfoot
- ベストアンサー率35% (25/71)
僕は大学受験のために速読英単語をしていました。 速読英単語 http://www.amazon.co.jp/dp/4860661222 長文を読むのは慣れの部分もありますので、 毎日繰り返しやることでできるようになります。
- namanuru
- ベストアンサー率15% (11/72)
>まず単語+熟語+文法+構文 >などの基礎が全然覚えられていないのが問題だとは思うのですが やることわかってるじゃないですか。 何が質問したかったんですか?