- ベストアンサー
確立の問題(長文です・・・)
とある模試の問題ですが、友達間で答えが分かれており どの答えが正しいのか分からないので質問させて頂きます。 あるいはどちらも正しくないのかもしれませんが・・・ 問 異なる3個のサイコロを同時に投げ、出た目の数を小さい順に m、x、M(ただし、m≦x≦M)と並べる。 M-m=kとおき、k=i(i=0、1、・・・、5)となる確立を P(k=i)とおくとき、 (1)サイコロの目の出方は全部で何通りあるか。 (2)確立P(k=0)、P(K=1)、P(K=5)を求めよ。 解1 (1)目の出方は、6×6×6=216通り。 (2)k=0となるとき、条件より m=x=M であるから、 (1、1、1)~(6、6、6)の六通りなので P(k=0)=6/216=1/36 またk=1となるとき m+1=x=M もしくは m+1=x+1=M であり、mの値が一つ定まると (x、M)の組は二つ定まる。 m≦5であるから、出方は2×5=10通り。 よってP(K=1)=10/216=5/108 またK=5のときm=1、M=6、xは1~6なので 出方は6通り。よって P(k=5)=6/216=1/36 解2 (1)(1、1、2)と(1、2、1)などは同じ出方と考えて、 ~(中略)~よって56通り。 (2)基本的には解1と同様に解き進めるが 全体の場合の数が異なるので P(k=0)=6/56=3/28 P(k=1)=10/56=5/28 P(k=5)=6/56=3/28 区別する、しない、などを考えていたら ゴチャゴチャしてきてよくわからなくなってしまいました・・・(-。-; もしお暇でしたら回答、解説をして頂けたらと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
k=1について、もういっちょ訂正。 k=5で、3つの中に同じ目が2個あるときと同じ考え方でした。 ちなみに、 二重人格ではないので、単なるミスです。 人格を疑わないでください。(笑) ------------------ あと、 k=1のときは、 1 1 2 が3通り、1 2 2 が3通り で6通り つまり、1と2だけのが6通り 2と3だけのも6通り ・・・ 5と6だけのも6通り 全部で、30通り、 だから、30÷216= -------------------- 以下、 確率というものを勉強する意味を大局的に見た時、この問題が、どういう位置づけになるかを解説します。 こういう、賭け事にしか使わないような確率計算とか、知能テストみたいなのは、大学以降では全く役に立ちません。(断言) 負け惜しみではありませんが。 したがって、 問題集や過去問集とかで、このような問題を一生懸命解いても、役に立ちません。(これも断言) 同様の問題をいくら練習したところで、違うパターンが出てくれば、パニックになります。 まー、数学史において、確率論の初期の発達には、博打の計算が大いに関係したらしいですが、それも、今は昔です。 3親等以内の結婚が、法律上認められていない理由とか、工業や物理で確率統計がどういうふうに役立っているとか、 そういう観点で、確率統計という学問を見た時、 サイコロの目を m≦x≦M だの、kがどうしたのこうしたのと・・・ ・・・そんな問題を解くことによって、何か得るものがあるかといえば、 それは、 ファイナルファンタジーとかドラクエで、キャラクターのレベル上げてるのと同じですよ。(笑) (自分のレベルも、ひいては、社会全体のレベルも上がらないってことです。) この問題で、最も重要なのは、 最初に書いた、分母が216の約数になるはずであるという感覚です。 遺伝の問題、近親結婚を考えるときも、分母が、世代や親等の数をnとしたとき、確率の分母は必ず、2のn乗になります。 分母をいじるときは、時たまありまして、そのときは「n乗」の考え方を変えなければいけませんが、そういう局面に出会うことは、非常に少ないです。 私の学生時代~理工系大学~社会人を通じた経験の中でただ1つ役に立った?ことと言えば・・・ ・・・自分の子供の血液型を確率で試算したとき、確率の分母が2のn乗にならず、6分の5ということになった。 ということ、ただ1回だけです。(笑) くだらないですが、ちょっとだけ解説しますと、 私の血液型が未知であれば分母が2のn乗になるんですが、私の血液型がO型でないことが確定しているので、分母が6になりました。 つまり、 樹形図を作ったときに、4つの可能性のうち、1つが消えたので、分母が3の倍数になったのです。 どういう問題を作れば、答えが6分の5になるか、暇だったら考えてみてください。(笑)
その他の回答 (7)
- shikisaito
- ベストアンサー率52% (257/491)
訂正。 (1) 異なる3個のサイコロなので、(解1が正しく)216通り。 (2) (どちらも間違い) P(k=0)= 6/216=1/36 P(k=1)=30/216=5/36 P(k=2)=48/216=8/36 P(k=3)=54/216=3/12 P(k=4)=48/216=8/36 P(k=5)=30/216=5/36 ■ P(k=0) (1, 1, 1) (2, 2, 2) (3, 3, 3) (4, 4, 4) (5, 5, 5) (6, 6, 6) ■ P(k=1) (1, 1, 2) (1, 2, 1) (1, 2, 2) (2, 1, 1) (2, 1, 2) (2, 2, 1) (2, 2, 3) (2, 3, 2) (2, 3, 3) (3, 2, 2) (3, 2, 3) (3, 3, 2) (3, 3, 4) (3, 4, 3) (3, 4, 4) (4, 3, 3) (4, 3, 4) (4, 4, 3) (4, 4, 5) (4, 5, 4) (4, 5, 5) (5, 4, 4) (5, 4, 5) (5, 5, 4) (5, 5, 6) (5, 6, 5) (5, 6, 6) (6, 5, 5) (6, 5, 6) (6, 6, 5) ■ P(k=5) (1, 1, 6) (1, 2, 6) (1, 3, 6) (1, 4, 6) (1, 5, 6) (1, 6, 1) (1, 6, 2) (1, 6, 3) (1, 6, 4) (1, 6, 5) (1, 6, 6) (2, 1, 6) (2, 6, 1) (3, 1, 6) (3, 6, 1) (4, 1, 6) (4, 6, 1) (5, 1, 6) (5, 6, 1) (6, 1, 1) (6, 1, 2) (6, 1, 3) (6, 1, 4) (6, 1, 5) (6, 1, 6) (6, 2, 1) (6, 3, 1) (6, 4, 1) (6, 5, 1) (6, 6, 1)
- eatern27
- ベストアンサー率55% (635/1135)
(1) >異なる3個のサイコロ を投げているので、 >解2 (1)(1、1、2)と(1、2、1)などは同じ出方と考えて、 同じとは考えられず、解2は間違いだと思います。 ((m,x,M)の組の総数ではなく、サイコロの目の出方の総数を聞いてるんですよね??) (2) 方針は解1で問題ありませんが、#3さんが仰る通り数え漏らしがあり、間違ってます。 ただ、k=1,k=5の場合については、#3さんは、過剰に数えすぎているみたいです。 答えとしては#4さんが正しいかと思います。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
誤記訂正。 しかも、最後の決め台詞まで間違えてました。 m(_ _)m 下記は、訂正後。 (途中から) ------------ しかし、 k=5の時の計算は、間違っています。 目の出方は、 1 1 6 1 2 6 1 3 6 1 4 6 1 5 6 1 6 1 1 6 2 1 6 3 1 6 4 1 6 5 1 6 6 2 1 6 2 6 1 3 1 6 3 6 1 4 1 6 4 6 1 5 1 6 5 6 1 6 1 1 6 1 2 6 1 3 6 1 4 6 1 5 6 1 6 6 2 1 6 3 1 6 4 1 6 5 1 6 6 1 計30通り つまり、 (ア) 1と6だけ含むものは、 組み合わせでは、1 1 6 と 1 6 6 の2通りだけで、 各々、並び替え方は3通りしかない。 だから、 2×3=6通り (イ) 1と6以外を含むものは 組み合わせでは 1 6 2 1 6 3 1 6 4 1 6 5 の4通りだが、これらは、それぞれ並び替え方が3!通りある。 4×3!=24通り 合計30通り だから、確率は、30÷216 ------------------ あと、 k=1のときは、 1 1 2 が6通り、1 2 2 が6通り で12通り つまり、1と2だけのが12通り 2と3だけのも12通り ・・・ 5と6だけのも12通り 全部で、60通り、 だから、60÷216= あれれ? 結局、 k=0以外は、お二人さんとも出直し!
- shikisaito
- ベストアンサー率52% (257/491)
(1) (解2が正しく)56通り。 (2) (どちらも間違い) P(k=0)= 6/216=1/36 P(k=1)=30/216=5/36 P(k=2)=48/216=8/36 P(k=3)=54/216=3/12 P(k=4)=48/216=8/36 P(k=5)=30/216=5/36
お礼
回答ありがとうございます! (1)で56通りだとすると、 (2)での分母も56になるんじゃないですかね・・・? No.3様の答えで納得していたのですが また頭がこんがらがってきてしまいました(´д`;
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
サイコロの問題で、しかも、分母に「28」が来るということで、デジャヴュかと思いました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2124272 ↑さっき回答したばっか。(笑) まず、始めに、(2)の方からコメントします。 この問題は、3つのサイコロを投げたときの確立、いえ、確率の問題なので、 確立、いえ、確率の分子を整数で表すのならば、分母は、絶対に、6の3乗(=216)か、若しくは、216の約数になっていなければいけません。 ですから、 解2の(2)は、すでに誤りであることが分かります。 そして、 (1)の問題は、私は、どちらの考えでも正しいと思います。 (だから、出題者の不備です。) しかし、 同じ大問の中で、(1)の結果を元に(2)を計算するのでしょうから、解1の考え方で合っています。 しかし、 k=5の時の計算は、間違っています。 目の出方は、 1 1 6 1 2 6 1 3 6 1 4 6 1 5 6 1 6 6 すでに、この時点で6通りありますが、 まだ、続きが・・・ 2 1 6 2 6 1 3 1 6 3 6 1 4 1 6 4 6 1 5 1 6 5 6 1 3 1 6 3 6 1 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・・・まだ続きを書きますか?(笑) つまり、 「1と6とx」のxは、6通り。 そして、3つの並び替えが3×2×1通り。 つまり、6×3×2×1通りですよね? あと、 k=1のときは、 1 1 2 が6通り、1 2 2 が6通り で12通り つまり、1と2だけのが12通り 2と3だけのも12通り ・・・ 5と6だけのも12通り 全部で、60通り、 だから、60÷216= あれれ? 結局、 k=1以外は、お二人さんとも出直し!
お礼
回答ありがとうございます! (1)は出題者の不備ですか・・・(-。-; こういう場合って採点どうなるんですかね・・・両方正解になるのかな・・・・・? (2)はご指摘ありがとうございます(T▽T) おっしゃる通りですね・・・出直してきます(笑) 御陰様でモヤモヤが晴れました。これでゆっくり眠れます(´▽`)
- shinobinomono
- ベストアンサー率18% (9/50)
2つのさいころの場合、全部で36通りの出方があるのだから、この場合は解1に1票。
お礼
回答ありがとうございます。
- tnt
- ベストアンサー率40% (1358/3355)
これのミソは「同時に投げ」なんです。 同時に投げると言うこと、そして サイコロはその目の数だけを問題にすること (サイコロの色が3つ違うというような事が無い事) この2点から、1,1,2と1,2,1は 区別のしようがありません。 単に、ころがしたときに読み上げる方向で 違うだけですから。 よって、解2が正解です。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます!