- ベストアンサー
外国人に日本語を教えるにあたって
こんにちは。いつもお世話になってます。 外国人に日本語を教える時、敬語(です・ます)で教えた方がいいのか迷っています。 例えば、「あなたの国はどこ?」と教えるより「あなたの国はどこですか」と教えた方が良いですかね。 それとも、最初は「食べる」「これは犬だ」という感じで教えて、生徒がある程度日本語に慣れてきたら、動詞が手前にある時は「ます」、名詞が手前にある時は「です」と教えた方が良いのかしら? 皆さんはどう思いますか??意見、聞かせてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私が外国人の友人に日本語を教える時は丁寧な言葉を教えます。 私は教える時に最初に「フォーマルな日本語、アンフォーマルな日本語、関西弁どれを習いたい?」と聞くようにしています。日本語がほとんど話せない人は今のところ100%の確率でフォーマルな日本語を選びます。 敬語にも尊敬語、謙譲語、丁寧語とありますが尊敬語、謙譲語は相当日本語がうまい人でも難しいのでそれは上級者編として置いといていいと思いますが、丁寧語は必要だと思います。日本語学校でも丁寧な日本語を教えているみたいですし。 私が思うに彼らにとって「です」「ます」はそんなに難しい感じではないように思います。 それよりも助詞、助動詞の方がはるかに難しいようです。 あとよく教えてほしいと言われるのは飲食店での会話。 「いらっしゃいませ」「何名様ですか」「少々おまちくださいませ」何人ではなくて何名。ちょっと日常会話では出てこないセリフですよね。 あと間違った日本語の説明も困りますね。『「2000円からお預かりします」「えびドリアになります」などの日本語は間違えているので使い方を覚える必要はないが、よく使われるので意味はわかっていてもいいかもしれないね。』とごまかしています…(汗)。 私も以前、友人にCan I ask you...? というセリフを言った時に「私は友達だからいいけど(きっと本当はよくない。彼氏は私にこの聞き方をするから相当仲が良かったらいいと思われる)May I ask you...? の使い方を覚えておいた方がいいよ。」と教えてもらってすごく感謝した覚えがあります。失礼な言い方でも通じれば、たいていの人は注意してくれません。そして自分が失礼な言葉を発していることに気付かないことが多いと思うので、その人が失礼な人にならないように丁寧な言葉を教えてあげた方がいいと思います。 他にも何かあれば補足質問を。素人意見ですが参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
- geyan
- ベストアンサー率32% (524/1592)
こういうテキストを使われたらどうでしょうか。 これから進めていくと、「です」「ます」だけではなく、他のことにも疑問が湧いてくると思いますので。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872342372/249-2812827-9477956
お礼
ありがとうございます。 早速、探してみたいと思います。 本当に日本人の私でも疑問だらけです。
- M_rt
- ベストアンサー率22% (19/86)
日本語を学んでいる外国人と話したことがあります。 その子は『です、ます』で会話をしていました。 『です、ます』のほうが無難だと思います。敬語で無いと、初対面の人に『あなたの国はどこ?』と聞いたりしてしまうかも、と考えます。 敬語を教えて悪いことはないのではないでしょうか。
お礼
そうですよね…。 いきなり初対面でタメ口だと、いくら外国人とはいえ「失礼な人だな」って印象を与えてしまうかもしれませんね(--;) 回答有難うございました。 参考になりました♪
お礼
友達に聞いてみたところ、やはり丁寧な言葉が良いようでした(笑) そうですよね。 丁寧語を教えてあげれば誰とでも会話できますよね。 ありがとうございます。 すごく参考になりました^^