- ベストアンサー
英語での自己氏名の発声順序について
「氏名」を英語で自己紹介する場合、どちらを先に言うのですか。私(58歳)は、名を言ってから氏を言うように教えられましたが・・・・。 最近、日本語の発音どおりに my name is 姓+名 と言うこともあると 言われました。家康-徳川では無く、徳川家康 と言うのと同じだよ。 どなたか教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカに37年半住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 論文や写真記事ならまだしも、一般会話(ビジネスも一般会話です)でMy name is Yamada Taroという人はまずいないでしょう。 なぜなら英語をしゃべっているからです。 英語では名前が先に来ると言う前提があるわけだからですね。 確かに中国の人は姓・名の順で言う人が中国ではいるようですが、良く知られた姓であればまだしもMin Kyong Leeなんて書かれたらどっちが姓なのかアメリカ人には(日本人もかな)わからないでしょう。 自己紹介をすると言う事は相手に自分の名前も知ってもらいたいはずです。 母国のやり方を無理やり英語表現に持って来ても誤解や「迷惑」にもなるわけです。 英語が日本に入ってきて名前の表記を英語式にしようと決めてそれが定着しているのです。 今更これを日本式に変えろというのはあまりにも愚の骨頂であり、政府が今日からいっせいに変えると言わない限り混乱を作るだけのことです。 (ナイターと言う立派な日本語があるにもかかわらず英語ではNight Gameと言うからナイトゲームにしろ、と言う、逆のことですが、おかしなことと同じことです) 日本人が別々の表現方法をしたらそれこそ「日本の文化はおかしいし非国際社会だ」なんていわれてどう対処するつもりなんでしょうか。日本式表示法を英語にも使うべきだと言う人はどんな責任を持ってこの混乱を避けようとする意見を持っているのか疑問です。 と言う事で、英語で自己紹介するのであれば、英語の方法を使うべきですし、英語という情報通達の道具として使うのに英語式にしないと言う理由は私にはどうもわかりません。 中国がやっているから、といってそれをまねしているのではないかと思われても仕方ないことだと思います。 それも一般会話でなく新聞で一応の異文化教養を持ち合わせた人がしていることに過ぎないです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
その他の回答 (6)
- yoohoo_7
- ベストアンサー率55% (255/460)
#1の方のおっしゃるとおりだと思います。 つまるところ、どちらの文化を優先するかだと思います。相手が日本のことを全く知らない米国人であれば相手の文化を優先して名姓の順に言うのが相手には分かりやすいでしょう。相手が日本のことを全く知らない米国人であっても「おれは日本人だ。日本では姓名だ」と日本の文化を優先するのであれば姓名で言ったらよいと思います。 日本人はこれまで英語を習ったり使ったりする場合には英語の文化を完全に優先させてきたので、日本人が自分の名前を英語で言う場合には名姓の言い方が定着しています。しかし、米国人は日本語を習ってほとんどぺらぺらになった人でも自分の名前を言うときにはまず絶対に姓名では言いません。米国人で自分の名前を姓名で言うのは、日本に帰化するほど日本になじんだあるいは日本人と結婚した人くらいのものです。
お礼
早速の回答、有難うございます。語学に縁遠い小生が、突然疑問に思ったことを質問しました。懇切丁寧で、説得力ある回答に感謝しています。浅学菲才さ を実感しています。回答に感謝します。
日本人の氏名の名乗り、書き方は混乱しています。 もともと日本史を勉強しているような外国人はTokugawa Ieyasuだと知っており歴史的人物はこのように書かれるケースがあります。 明治以来わが国では欧米式の名乗りを採用して今日に至っています。しかし、これに疑問を感じて、異議を申し立てる人も増えてきたため、日本式に変える人が現われました。エスペラントを学ぶ人々は以前から氏名の順で書く習慣が確立しています。苗字をはっきり示すために大文字で書きます。TOKUGAWA Ieyasu. この書き方は日本人の考案ではなく欧州のように多民族が隣接している地域では、心ある人は姓を大文字で書く人たちがいました。特に名前も姓も複数書く習慣 のある国の人が外国人にメールを書く場合は親切な習慣です。 なにごとも上(官)頼みのわが国ですから、法律で自由を認めない限り氏・名の書き方はなかなか定着しないと思います。明治維新の脱亜入欧の影響から未だに 脱出できない哀れな日本人といえるかもしれません。
お礼
早速の回答、有難うございます。今更ながら、浅学菲才さを恥じ入りながら回答を拝読させていただきました。重ねて、回答にお礼申し上げます。
- phj
- ベストアンサー率52% (2344/4489)
ちょっと元ソースを見つけられなかったのですが、確か新聞協会など、著述をする人たちが集まって、英語の文章でも、姓-名の順に統一し、名刺なども同じようにして、日本語の通りにしようという、運動があったと思います。 また、韓国・中国などの姓-名順が一般的な国では、英語で自己紹介するときに、ひっくり返したりしないようです。(時と場合によるのでしょうが) 一応、検索できた記事を載せておきます。ご参考にしてください。
お礼
有難うございました。新聞記事まで添付していただき、恐縮です。早速印刷して読ませていただきました。心のモヤモヤが取れた気持ちです。
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
#2です。すいません発声のことでしたね。 記事の書くを発声するに読み替えてください。
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
英語圏のルールでそれにあわせて書きたければ、お習いになったとおりでいいですし、実際仕事の場面では名+姓で書く人は多いです。 また日本では根付かなかった英語名をアジア圏ではもっている人は多いので、英語名を用いやはり Vivian Chanのような名+姓の順で書く人は多いです。 最近 YAMADA, Taro のような書き方もあります。 が、これは身分証明とか国際競技会のリストにつかわれるのはいいのですが、個人的に英文の手紙に書くと浮いて見えます。 香港の身分証明も、いまこの書き方に順次変更していますが、英語名も表記できるようですので、やはり使う方の意識と柔軟性で使えばいいと思います。
お礼
有難うございました。モヤモヤとした疑問が晴れた気持ちです。 机上の学習経験しかない私でも理解できました。
- 1582
- ベストアンサー率10% (292/2662)
英語としてのルールはない 日本では家康 徳川の順に書くがほかの国では 自国の順番が姓名なら変えずに書く わざわざ名姓と変えて書くのは日本くらい
お礼
早速の回答有難うございました。外国人と会話をする場合、姓+名で自己紹介する人はどのくらいの割合でいるのでしょうか。私は、中学で教えられて以来この年(58歳)になるまで「名+姓」の順序で言うものだ と思いこんでいました。もっとも、英会話をする機会は殆どありませんでしたが。 有難うございました。
お礼
早速の回答、有難うございました。経験に基づく回答をいただき、心のモヤモヤが取れました。感謝申し上げます。