- ベストアンサー
おいしいコーヒーの入れ方教えてください!
コーヒーを家でたまに入れています。 それなりにおいしいですが、ちょっとした事でさらにおいしくなればと思います。 私がしてる事は、 1、家で豆を挽く。 2、最初お湯を注ぐ時に蒸らす。 くらいです。 そこで「もっとおいしく」と思い疑問に思ったことを教えていただきたいと思います! (1)豆を挽くときは細かければ細かいほど良いのでしょうか? (2)注ぐお湯の温度は何度が適正でしょうか? (3)他に簡単に出来る事があれば教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
(1) 違いますが、細かい方が失敗は少ないと思います。 (2) 80~90度ですが、俺は酸っぱいのが好きなので沸騰したてのお湯を使っています。 苦味の強いのが好きなら少し冷ますか、もしくはポットのお湯で充分でしょう。 カフェオレにする場合、酸味系の豆を熱いお湯で煎れると、砂糖なしでも多少の甘味が出るでおすすめです。 (3) ドリップ時にあまり時間をかけないことです。 じっくりポタポタやると、サーバーに溜まったものから順に旨み成分がどんどん揮発してしまいます。 蒸らしが終わったら、次にドリッパーの真ん中にのみお湯を注ぐようにします。お湯をろ紙の表面に這わせると豆が落ちて抽出に時間がかかりますから、味が落ちます。 それと、豆をケチると途端に「水臭い」味になります。少量だけ作るときは豆は多目の方がいいです。
その他の回答 (2)
- altosax
- ベストアンサー率56% (473/830)
こんにちわ 私もずいぶん悩んで、いろいろ本を読んだり、試行錯誤をしたり…の連続でした。 >(1)豆を挽くときは細かければ細かいほど良いのでしょうか? これは細かいほど良く出る=雑味もよく出る お湯の中にとどまる時間の長い抽出法ほど荒挽きにする (抽出時間の短いものほど細挽きにする) …という法則があります。 でも例外なのが、水だしコーヒーの細挽きです(多分これは温度の低い水 だから細挽きにするんだと思います) ですので、抽出の長いボイル式など=荒引き、中間のドリップ式=中挽き、 一瞬で抽出してしまうエスプレッソ=細挽き、という基本になっています。 >(2)注ぐお湯の温度は何度が適正でしょうか? これが一番悩むところですね… 喫茶店開業用のマニュアル本によると、83度がベスト、と書いてありま した。 大昔、コーヒー好きな私のおばさんが「コーヒーは沸騰したおやかんに、 氷を一つ入れたらおいしくなるのよ!」と教えてくれたのを思い出しま した。多分これが83度に近くなるおばさんなりの方法だったのだと思 いました。 >(3)他に簡単に出来る事があれば教えてください。 私の場合はいろいろ悩んで試しても、やっぱり焙煎後に日数が経ったも のは何をやっても駄目だなあ、という感じで落ち着きました。 ところが、「自分で焙煎」するときはそうではないんですよ。 「本当の煎りたて」の状態は、まだ豆の中にくさい煙の成分が溜ってい て、2、3日、このくさいガスを逃がしてやらないとおいしくならない んです。 古くなってきておいしさが逃げてしまったお豆を、私はけちんぼうなの で何とか少しでもマシにできないだろうか?と色々やったことがありま した。 浅煎りや中煎り豆の場合は、さらに自分で煎ってみて、深煎りにすると エスプレッソに使えました。 元が味の悪くなった豆ですから本当においしく飲める訳では無いのです が、もともと苦いエスプレッソだから砂糖とクリームで味付けする、と 思って飲むぶんには、「古い豆だとはなかなかわからない程度」に再利 用できてうれしかった豊かなビンボー生活法?の思い出があります^^;
お礼
ご回答ありがとうございます。 まだ自分で焙煎したことは、ありません。 専門店で好みに合わせて買う程度です。 挽き方と抽出時間を意識してやってみます。
- niwashinoyome
- ベストアンサー率15% (3/20)
以前に TVで見たことがあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「お気に入りに追加」しました! 勉強してみます。がってん!!
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 >お湯をろ紙の表面に這わせると豆が落ちて抽出に時間がかかりますから、味が落ちます。 →表面に這わせちゃってました。しかも細かく挽いてたので抽出に時間掛かってました。しかも抽出後チョコレートみたいに固まるくらいだったので細かすぎたのですね。 >苦味の強いのが好きなら少し冷ますか →苦味が強いのが好きですので80~90度を意識してみます。 早速やってみます。ありがとうございました。