- 締切済み
小学6年生の問題で。。。
Q1 西暦2005年は酉年です。 西暦2100年は何年になりますか? Q2 ある3けたの数は、3で割っても2余り、 4で割っても2余り、5で割っても2余り、 6で割っても2余り、7で割っても2余り、 8で割っても2余ります。 この数はいくつですか? Q3 イチゴがあります。 3個ずつ取っていくと2個残り、 4個ずつ取っていくと3個残り、 5個ずつ取っていくと4個残りました。 最初にイチゴは何個ありましたか? 100個より少ないことは解っています。 という宿題が出た娘から、助けを求められたのですが、 恥ずかしながら答えはおろか、考え方すら全く解りません。 今現在、倍数と公倍数・約数と公約数という範囲を学校でやっているようなのですが、 教科書を読んでみても、同じような例題が出て無く、困っています。 小学校6年生レベルで解ける方法を教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
最小公倍数の求め方 「3,4,5,6,7,8」を一番小さい数[3]で割ります。割り切れる数は割った答を割り切れない数はそのままにします。「1,4,5,2,7,8」此れを[4]で割ります。同じように割り切れる数は割った答を割り切れなかった数はそのままにします。「1,1,5,2,7,2」次に2が共通なので[2]で割ります。「1,1,5,1,7,1」もう割れる数が無いので、3と4と2と5と7を掛けると840となり此れが最小公倍数になります。
- a-saitoh
- ベストアンサー率30% (524/1722)
3,4,5,6,7,8の最小公倍数ですが,この程度の小さな数なら,まず素因数分解します. 3・・・3 4・・・2×2 5・・・5 6・・・2×3 7・・・7 8・・・2×2×2 素因数として,2,3,5,7の4種類が出てきたわけですが,1つの数の約数への登場回数の最大値を調べます. 2・・・3回(8の約数として) 3・・・1回 5・・・1回 7・・・1回 これを掛け合わせると,最小公倍数です. 2×2×2×3×5×7 =8×3×5×7=840
- debut
- ベストアンサー率56% (913/1604)
Q1 「2005+12の倍数」を計算して、2100に一番近いものを基点に考える 2005+12,・・・・・・・,2005+84=2089,2005+96=2101 Q2 どれも余りは2なので、「3,4,5,6,7,8で割り切れる3けたの数+2」と 考えて、3,4,5,6,7,8で割り切れる数を求める 3,4の最小公倍数・・12 5,6の最小公倍数・・30 7,8の最小公倍数・・56 ↓ 12と30の最小公倍数・・60 ↓ 56と60の最小公倍数・・? と順々にやるといいかもです。 Q3 すべて残りが分けた数より1小さいから「1足した数は3,4,5で割り切れる」 と考えて、3,4,5で割り切れる数を求めて最後に1を引く
- latour64
- ベストアンサー率22% (314/1414)
1番 2005~2100は96年あります。 干支は12年ごとにくりかえします。 96÷12=8あまり0 とり、いぬ、い……さる ちょうど8周期で、さる。 2番 3・4・5・6・7・8で割り切れる数は、3・4・5・6・7・8の 公倍数です。 これは最小公倍数の840の倍数。 余り2をだすために2だけ大きくして、842。 3番 3個ずつとって2個残る=3の倍数+2=3の倍数-1 4個ずつとって3個残る=4の倍数+3=4の倍数-1 5個ずつとって4個残る=5の倍数+4=5の倍数-1 よって、3・4・5の公倍数-1が答えになります。 これは60の倍数-1となり、59個。 その次は120-1=119となり100個をこえます。
- pocopeco
- ベストアンサー率19% (139/697)
1 何年差?12年で一周なので12の余りで考える。 2 ある3けたの数+2は 4で割り切れ、5で割り切れ、6で割り切れ、7で割り切れ、8で割り切れる。 3 上と同じ考え。 あと一個のいちごがあれば、余りなく分けられる。
お礼
ごめんなさい。 よく解りませんでした…。
- decdec1
- ベストアンサー率20% (39/190)
Q1 とり年は12年に一度来ますよね?12年ずつ足していけばいいんじゃないでしょうか?2005年、2017年、2029年、2041年...。 そして、2100年に近くなったら、それから「とり、犬、イノシシ、ネズミ、...」と数えていけばいいのでは。 他にやることがあるので、Q2,Q3は他の人に助けてもらってください。
お礼
答えを求めるだけならば、その方法でも良いかと思いますが、 何せ宿題なもので、式(?)を立てないと駄目なのです。 ありがとうございました。
補足
早速の回答&丁寧な回答、本当にありがとぅございます。 Q2の、3・4・5・6・7・8の最小公倍数は、どうすれば求められるのでしょうか。。。