• ベストアンサー

至急!並列回路の電流について

理科【電気】の質問です。 直列回路・並列回路・オームの法則…と中学で学習する内容は一通り理解できているのですが,どうしてもわからない問題にぶつかりました。 並列回路において… 2つに枝分かれした両方にそれぞれ豆電球を1つずつ接続したところ,一方(豆電球a)には1A,もう一方(豆電球b)には2Aの電流が流れました。 この状態のまま,豆電球bだけを取り外すと,豆電球aそして,豆電球をつないでいないもう一方の道筋にはそれぞれ何Aの電流が流れるでしょうか? 考えても,参考書を隅々探してもどうしても分からなかったため,ご存じの方,教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • assist
  • ベストアンサー率45% (279/611)
回答No.1

>2つに枝分かれした両方にそれぞれ豆電球を1つずつ接続したところ,一方(豆電球a)には >1A,もう一方(豆電球b)には2Aの電流が流れました 豆電球aと豆電球bが並列に接続されている(両端の電圧は同じ)と考えて良いでしょうか >この状態のまま,豆電球bだけを取り外すと,豆電球aそして,豆電球をつないでいない >もう一方の道筋にはそれぞれ何Aの電流が流れるでしょうか 教科書的にお答えします 豆電球aの両端電圧は変わらないので電流は同じ1Aです 豆電球をつないでいないもう一方の(豆電球bがつながれていた)道筋は開放状態ですから電流は 流れません つまり0Aです

you_136
質問者

お礼

とてもわかりやすいご回答,本当にありがとうございます。 >豆電球aと豆電球bが並列に接続されている(両端の電圧は同じ)と考えて良いでしょうか はい,そうです。説明が悪く,申し訳ございません。 >豆電球をつないでいないもう一方の(豆電球bがつながれていた)道筋は解放状態ですから,電流は流れません。 「豆電球をはずす」というのは,解放状態と考えればいいんですね! 早々のご回答,本当にありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

#3の者です。 せっかく、お褒めの言葉を頂戴したところなのですが、 1行、ミスを発見しました。 ごめんなさい。 <阿呆> だから、並列つなぎの抵抗は、 1/R+1/r に見えます。(というか、なります!) <ただしい> だから、並列つなぎの抵抗は、 (1/R+1/r)分の1 に見えます。(というか、なります!)

you_136
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。 とても嬉しく思っています。 本当にありがとうございました。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

「並列回路を理解」されているとのことですが、 (失礼な言い方で、ごめんなさいね。) 並列抵抗の本質は理解されていないのではないかと思います。 並列する2つの通り道は、2つの滑り台です。 滑り台とは言っても、ジェットコースターのように座席の付いた、定員が決まっている滑り台です。 そして、1秒間に1名さん(1クーロン)を、滑り台の上から下まで送ることを1アンペアと言います。 滑り台の幅が2倍になれば、1秒間に2人、つまり、2アンペアになります。 「滑り台の摩擦」が抵抗です。 抵抗が5倍になれば、5秒に1人しか運べなくなります。(1÷5=0.2アンペア) 「滑り台の傾きの急峻さ」が電圧です。 電圧が3倍になれば、1秒間に、コースターを3回稼動させることができます。(1A×3=3A) 抵抗Rと抵抗rを並列つなぎすると、 抵抗Rの経路を通る1秒当たり人数は  坂÷R = V/Rアンペア 抵抗rの経路を通る1秒当たり人数は  坂÷r = V/rアンペア この2つの滑り台の、スタート地点同士とゴール地点同士を合体します。 乗るのを待っているお客さん(一人一人が、それぞれ1クーロンずつ)は、大人数で溢れ、東京ディズニーランドの乗り物のように長い行列ができています。(それが導体です) ですから、前のお客さんが滑り終えたら、即座に次のお客さんが滑り始めます。 さて、 並列つなぎの部分が見えないように隠して、滑り台のスタート地点とゴール地点だけに監視員(電流計)を置けば、 流れる電流は、 V/R+V/r = V(1/R+1/r)アンペア に見えます。 だから、並列つなぎの抵抗は、 1/R+1/r に見えます。(というか、なります!) では、いよいよ今回の問題。 この問題文では、滑り台の傾き(電圧)も摩擦(抵抗)も明らかになっていません。 では、それは「解けない」問題でしょうか?  → いえ、解けます。 ア)1秒当たり1名さんを上から下まで運べる滑り台 イ)1秒当たり2名さんを上から下まで運べる滑り台 (なお、この問題の解答とは関係ないですが、合計3名/秒=3アンペア) このうち、突然イの滑り台だけが故障して通行止めになりました。 そこで、イの滑り台の係員は、アの係員に、 イ係員「こっち(イ)が止まった分、そっち(ア)のほうで、もっと沢山滑らせてるもらうわけにいかないか?」 これに対する、ア係員からの返事として、正しい答えは、当然 「こっちは、1秒当たり1人っていう装置能力(1A←電圧と抵抗の比で決まっている)なんだから、滑る人数を変えられるわけねえだろ!」

you_136
質問者

お礼

具体的でわかりやすい回答,ありがとうございます。 読みながら,頭の中でイメージができました。 本当にありがとうございました。

  • eqw-102
  • ベストアンサー率24% (93/381)
回答No.2

もう寝ます。^0^; 1Aのほうが、分圧して2Vがかかり、(1) 2Aのほうが、分圧して1Vがかかり、(2) 合計、元は、3V3A。 R=E/I (1)2オーム。 (2)1オーム。 並列計算。 1/2+2/1=5/2→2/5→合成抵抗0.4オーム 並列を直列にした場合、 3Aになる。 3Vになる。 1オームになる。 分圧については先生に良く聞こう。 眠いんで間違ってるかも。 おやすみ。

you_136
質問者

お礼

夜,遅くの質問に丁寧に答えてくださり,ありがとうございます。

関連するQ&A