• ベストアンサー

会社へ退職の意思を伝える時期について

お世話になります。 実は2年以内(位)に今の会社を辞めて、違う職業に就かなくてはなりません。 親のやっている商売を継ぐことになりました。 今までそういう気は無かったのですが、親の強い希望と親の老いを感じ、これからの人生も含めて考えた末、継ぐ決心をしました。 今の会社は少人数の会社ですが、自分の事を結構評価してくれています。 「辞める」とも言っていないのに、会社で飲みに行くと「辞めないでね。君がいると助かる。」等々言われます。 正直辞めるという事を言い出し難いのです。 私しか判らない事も多々あり、それを引き継いでから辞めなくてはならないと思います。 こういう場合、大体いつ頃言い出すのがいいのかアドバイスをいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nebel
  • ベストアンサー率37% (117/308)
回答No.4

個人的な主観です。 自分であれば、引継ぎするにしても大丈夫でかついつ辞めても大丈夫な時期に報告すると思います。 円満に退社したいので、引継ぎは滞りなくやったほうがよいとおもいます。 なので、それに必要な期間を見据えて。 逆にあまりに早くからいうと、多分仕事がつまらなくなるかなぁと心配です。 自分が退社を告げられる側だとすると、それが先の話でもやめるといっている人に新規の案件や重要な仕事を任せたいとは思いませんから。 他に適任な人がいなければ仕方ないでしょうが、最初の人選からは外れますね。 引継ぎがどれくらいかかるものか分かりませんが、早くても半年、基本は3ヶ月くらい前かなぁと思います。 まぁ辞めるとなればもちろん引きとめるでしょうが、 会社は組織なので、特定の個人がいなくなったから回らなくなるということは普通はないですし、辞めた当初はいろいろ戸惑いとかありますが、じきに個人がいないでも問題のない体制になりますから。 (なので、あまり会社にたいして思い入れしないですね。自分が楽しいとかやりがいがあるとかプラスかどうかでは判断しますが)

tuki2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい。確かに自分の事も考えなくてはいけないと思います。 生活費もありますし、仕事を継ぐ場所が遠くにありますので、引越しもしなくてはなりません。 ある程度の見通しがたってからでないと言えないですよね。 仕事の内容についても確かにそうですね。 転職するのが初めてではないので、辞めることを告げた後の開放感と、仕事上の重要な位置から外れる疎外感は判ります。 また、会社が組織というのもその通りだと思います。 なので私も今までは、やりがいとかで仕事を選んでいました。 その意味でも今の会社を辞めるのは辛いという気持ちはあるんですよね。 決めたことですし、恐らく好きな業種なので楽しみでもあります。 なのでいつ辞めることを言い出すかなのですが・・・。 回答、本当にありがとうございました。 参考にさせていただきます。 まだ時間はありますので、みなさまからのアドバイスを参考に、よく考えてから報告したいと思います。

その他の回答 (3)

noname#18409
noname#18409
回答No.3

辞めづらい状況が良く伝わってきます。 通常は退職届は1ヶ月前に出せばよいのですが 質問者さんが家業を継ぐ意思が固いのであれば、 早めに言った方が良いでしょう。今の会社でも期待されているようですので機会を逃すと言いづらくなると思います。 私からのアドバイスですが、あなた宛てに親御さんから、家業を継いででほしい旨の手紙を書いてもらい、 今の会社の上司に、親からこんな手紙が来ましてと渡し読んでもらい、自分もかなり迷いましたが家業を継ぐ決心でいますと今の気持ちを話されたら良いと思います。 後の事は2年近く残っていますので、時間が解決すると思いますがくいの残らないようにがんばってください。

tuki2005
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 実は家業という訳ではなく、何と言ったらよいのか・・・。 ちょっと事情が複雑でして、両親がやっているという訳ではないのです。 また、厳格な親という感じでもなく、それを知っている会社の人に手紙を見せて・・・というのは難しいかと。 二年というのもかなり引き伸ばしておりまして、親の体調等では早まる可能性も大です。 それでちょっとあせってしまっているところがあるんですよね。 くいの残らないように・・・本当にそうですね。 継ぐ仕事は、今の仕事と全く違う業種の仕事です。 正しく第二の人生という転機になります。 励ましのお言葉、本当にありがとうございます。 何とかみなさんのアドバイス等を参考にしながら、時期をみて話したいと思います。

  • ma5233
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.2

一般的にはたしか1ヶ月前に会社に退職を言えば会社は口出しできなかったと思いますが、引継ぎが・・・って結構大変なんですよね。特に質問者さんは自分しかわからないこともあるので。 私は来月体調不良を理由に会社を辞めますが、退職の意思を上司に伝えたのは去年の12月でした。私のとこは大きい会社で予算(人を何人雇うとかの手続き?)など、引継ぎ以外にも問題があったので早めに言いましたが。 2年くらいあるならまだそんなに急ぐことはないかと思います。 質問者さんを評価してくれているということなので、辞めるって言ったらまず止められるかもしれないので、引継ぎにかかる期間+αくらいを考えて時期をきめられたらいいんじゃないでしょうか。 あと少人数の会社ということなので、既存の人ではなく、新しく人を採用ってことになりそうであれば、もう少し早めのほうがいいかもしれません。 会社に言いにくい気持ちはわかりますが、もう質問者さんは決めてるんですよね?理由もしっかりもってますし、会社もきっとわかってくれますよ。

tuki2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよね。一般的には一ヶ月前に退職を言えばいいんですよね。 それは知っているのですが、後々を考えると難しいかと思いまして・・・。 実は二年というのも多めにみていまして、親からすればもっと早く(今すぐにでも)来て欲しいといわれているのです。 回答者様も退職なさるのですか。 体調不良が理由だそうですが、今現在働かれていて体の方は大丈夫でしょうか? やはり大きな会社は大きいなりに大変なのですね。 励ましの言葉、ありがとうございました。 何とか時期を見極めて、話してみようと思います。 くれぐれもお体はお気をつけ下さいませ。

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.1

何も特別な事情がない場合には、 会社に退職の規程がある場合にはそれに従う、 何もない場合には2週間前までに、ということになるとは思いますが、 特別な事情があるようですので、 1.引継ぎにどの程度時間がかかるか 2.引き継いでもらう場合、今いる人数で、今まで質問者さんがやってきた仕事をやることが可能かどうか (多少残業が増える程度で、という意味でです。) 3.多少残業が増える程度ではなかなか今いる人数では仕事をこなしきれない場合は、新たに人を雇う必要がありますが、新人教育にどの程度時間がかかるか、募集をかけて人がすぐ来るか (但し新人さんに質問者さんの仕事を全てやってもらうというのではなく、質問者さんが今までやってきた仕事、他の人が今までやってきた仕事のうちで新人さんができそうなものを教え、 その他の部分は今いる人たちに割り振るということになると思いますが) ということを総合的に判断して決めることになると思います。 一番ネックになってくるのが、「引継ぎにどの程度時間がかかるか」だと思います。 まず、そのあたりを把握されることから始められては如何でしょうか? (質問者さんしか判らないこと、引継ぎがどの程度かかりそうなのか、が当方ではわかりかねますので、残念ながらお答えを出すことができません。) 上記のような意見でも参考になれば幸いです。

tuki2005
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 簡潔に要点をまとめて頂いて、とても参考になりました。 「引継ぎにどの程度時間がかかるか」 ですよね。本当に。 業務的に引継ぎはほとんどありません。 実は、私はパソコン操作と使用しているソフトの操作が得意です。 特にソフト関係は、場合によって出来ない業務が出てくると思います。 その辺りを引き継げる新人さんが来てくれるといいのですが・・・。 アドバイス、本当にありがとうございました。

関連するQ&A