- 締切済み
会社を退職する理由について!
現在、ある会社に就職して2ヶ月が経とうとしています。 長い就職活動を経てようやく仕事が決まったのですが、いざ入社してみると、面接時に言われた事とかなりかけ離れた状態に陥っております。 特に、労働時間や休日関連等です。 悩んだ末、退職を決意しました。退職理由なのですが、単に仕事が辛過ぎる。割りに合わない等の理由を言うと、色々な理由で引き止められそうで、正直大変そうだなぁと思ったので、退職理由に前職(アルバイト先)から社員で働かないか?というお誘いを貰ったので!と言おうと思います。 ちなみに、嘘ではなく実際にその話を貰っています。ただ、今の所、前職先で社員になろうとは思っておりませんが。 そこでふと気になったのですが、現在働いている会社の上司に、その退職理由を述べた際、確認したいからその前職に電話する!または、電話したいから番号教えろ!と言われる可能性ってありますか?まだ決定事項ではないので、もし電話されると少々面倒な事になりそうです。 その可能性って有り得るでしょうか?ただの考えすぎでしょうか?気になったので質問させて頂きました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pink580
- ベストアンサー率24% (56/225)
退職を考えていらっしゃるのですね。上司が前職に連絡する可能性はないかもしれません。今のお仕事が一番大変な時期にお辞めになるのは勿体ない気がします。この時期を過ぎると楽に感じるかもしれません。前職の社員として転職のご予定とのことですが今のお仕事よりよい条件の職場環境なのですよね。よい転職先が見つかってよかったですね。上手くいきますよう願っています!
- unachan1020
- ベストアンサー率31% (11/35)
労働条件の違いについてはハローワークで対応してくれます。 あなたの場合、転職先が決まっているようですので、必要ないですね。 転職の場合、決まっていても言う必要ないです。 とりあえず退職願には(一身上の都合)でいいんです。 具体的に理由をかくことはありません。 いい転職先が決まっていて良かったですね。 がんばってくださいね。
- tobirisu
- ベストアンサー率40% (199/489)
退職理由というのは、自己都合退職の場合、書式上は、「一身上の都合により」が定型です。 詳しい理由など不要ですし、伝える義務もありません。 「やめたいからやめる」は正当な退職理由なのです。それ以上の理由などいりません。 いろんな理由でイヤになっちゃってやめるわけですが、辞める決心をしているなら、どんなに引き止められても「辞めたい」「辞めます」の一点張りでいいです。 面接時の条件と違っていたなら、はっきりそういえばいいし、「じゃ、改善するから」と提案されても、もうやる気がないなら、「いえ、もういいです」と断ればいいのです。 こじれるようなら、労働基準監督署へ。 雇用者が退職を妨害することは法律違反ですから。 前職場に問い合わせるなどは、プライバシー侵害になります。 ついでにいうと、次に就職しようとする職場が退職理由や勤務態度などを前職場に問い合わせることも禁止されています。 以前は、そういうことが当たり前に行われていたのですが、今では、労働者の不利益になる行為は禁止されています。 こじれたり解らないことがあったら、こういうサイトやネットよりも、労働基準監督署に電話した方がいいですよ。 法律的な問題なので、私の回答だって、間違いがあるかもしれないですからね。そしたら、困るのはあなたですから、ちゃんとした正しい知識を入手した方がいいです。
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
一身上の都合でいいんじゃないですか? それに辞める理由は、 労働時間が長い休みがないなど(身体的にしんどい。) 給料が安い、人間関係がダメのどれかだから向こうも分かっていますよ。
会社は必ず前職調査しますので、転職回数が多いと段々就職が難しくなります。 電話番号教えなくても,会社名で調べられます。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
はっきりと面接時の条件と違うので退職をしたいと言えば良いです。 まだ正社員ではなく研修中でしょうか? 会社の規則で退職の1ケ月前に退職の意思を申し出る等の規則が有る場合があります。 退職により賃金未払や研修費用云々を言われたら労働基準監督署へ申し出て下さい。