• ベストアンサー

町名や地名などで呼ばれている人を教えてください

「明神下の親分」や「本所の鉄」「花川戸の助六」など町名、地名で呼ばれている人物を教えてください。架空の人物だけでなく「黒門町の師匠」とか噺家さんや役者さんも知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanjakubo
  • ベストアンサー率44% (44/99)
回答No.7

股旅物の主人公に多いと思いますよ。既に清水の次郎長、森の石松、番場の忠太郎が出ていますね。 国定忠治(上州国定村)、吉良の仁吉と吉良常(三河国吉良)、神戸の長吉と神戸一郎(歌手だそうです。)、関の孫六(刀包丁の名品)と関の弥太っぺ(東映時代劇で検索して下さい)、沓掛の時次郎(てなもんや三度笠で餡かけの時次郎を先に覚えました) ご存知、水戸黄門、足利尊氏、新田義貞、飛騨の匠、伊勢新九郎(北条早雲) 源義経の家臣にも地名の入っている人が多いですね。 駿河次郎、伊勢三郎、武蔵坊弁慶、常陸坊海尊、直属の家来ではないですが、扇の的で有名な那須与一 架空の存在ですが、天狗の名前の大部分は、山の名称が付いています。愛宕山太郎坊、飯綱三郎、秋葉三尺坊、富士太郎、相模大山伯耆坊、羽黒山三光坊、立山縄乗坊、鞍馬山僧正坊(本来の鞍馬天狗)、比良山次郎坊などなど  

marchun
質問者

お礼

なるほど天狗ですね。たくさんありますね。ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

「森」の石松、「清水」の次郎長、「追分」の半五郎、「国定」忠治、等々、昔の有名人?(笑)は、苗字がないのでみんな地名です。 また、取り締まるほうも、「八丁堀の旦那」のように、江戸町奉行配下の与力・同心・徒士 などの役人も、八丁堀に組屋敷を与えられていたのでそう呼ばれてますよね。

marchun
質問者

お礼

そっか~「森」の石松もそうですね。清水の次郎長一家を調べてみたいと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A