- ベストアンサー
簿記の学習方法とその後の道
去年、初めて簿記に触れ11月に簿記三級に合格しました。 学習期間は、二ヶ月半で職業訓練と大手スクールの直前対策を受けました。 後は独学で、ギリギリ合格でした。 現在は、一月より二級対策を受講中です。商簿が終わり、工簿に入りました。二級になると、勿論範囲も広がり一進一退で始めに学習した事を忘れて行ってしまい、焦っています。今、順に復習していってるのですが、何だか取り越し苦労をしていそうで...恥ずかしながら、三級の時は思い詰め過ぎて胃炎になりました。皆さんは、どの様に反復学習をされていますか? 又、簿記二級を習得してからの次のステップとして、どの様な道が開かれていくのですか?(一級は受験しないとすれば) 大雑把な質問ですみません!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
去年初めて簿記をして秋の試験で3級ですか がんばりましたね #1さんもおっしゃってますが大きな会社の本社系でないかぎり1級持ってる人って少ないですよ 逆に3級すらなくっても経理はできますし(笑) ただ簿記の世界って特殊な言い回しが多いのでそれを知ってるのと知らないのでは多少のスタート地点の差があります あとは簿記の基本原理をわかってると言う程度で十分一般経理は通用しますよ(笑) 今は会計ソフトにさえ仕訳を入れればそれ以降のB/SP/L等の資料はすべて勝手に作ってくれますので専門知識は必要ないですよ どちらかと言うと税務の知識を身につけた方がと思いますね これもやってればだんだんと身に付きますけどね(笑) がんばってくださいね
その他の回答 (4)
- 5qoo
- ベストアンサー率48% (20/41)
>始めに学習した事を忘れて行ってしまい、焦っています。 >どの様に反復学習をされていますか? 私もそうでした。いいえきっとみんなそうだと思います。 とにかく今は、習っている工簿の範囲の問題集をすぐに解くようにして、あやふやな部分を作らないようにすることが大事です。過去問を始めるまでに、その範囲だけでもマスターしておくと後が楽になりますので。 過去問や模擬問題をたくさん解いていると、判らない範囲はテキストに戻ることになりますので、それで復習ができます。 試験によく出る論点は、形を変えて繰り返し出題されていますので、解いている内に慣れてきます。 初めのうちは苦痛でしたが、数をこなす内に解けるようになってきます。あきらめずがんばりましょう。
補足
三級の学習の時に「私って、凄く頭悪い?!いやいや、後からついてくる知識もあるから・・・」 等と、痛い胃を押さえながら自分自身と問題に葛藤していました。 今、習っている工簿を確実にマスター出来る様に頑張ります!
- ttt0742
- ベストアンサー率37% (24/64)
簿記2級の次は初級シスアドという道もありますよ。 あと税務について学びたいなら税務会計という検定がありますのでそちらも挑戦してみては? 簿記は答練や過去問題をして身につくものですからあせらなくてもいいですよ。問題の回数をこなしていくうちに自然にできるようになると思います。 2級の範囲はそんなに多くも無いですから。 がんばって合格してください。
お礼
皆さん、アドバイス有難うございました。 簿記は、過去問を何度も解き行き詰まったら基本に戻るの繰り返しなのですね!曖昧な所を徹底して理解する事も大切ですね。 まるでマラソンの様ですが、くじけずに頑張ります! その後は労務・税務に関する知識を勉強をして行きたいと思います。
補足
一級のお話を聞いていると、二級ってきっと簡単なんだろうなぁ・・と思います。(私にはとても難しいですが)とにかく、問題をこなす事が大切なんですね。それで、解らない所は、教科書に戻る・・の繰り返しでしょうね。 税務会計の検定・シスアドについてはさっぱり解らないので、調べてみます。具体的な例を、有難うございます。
- tatsujin
- ベストアンサー率25% (2/8)
あなたのような誠実さや真面目さがあれば、経理マンとしては必ず責任感のある仕事ができると思います。 経理の場合は、性格もとても大切ですよ。 前の人との回答と同様です。 ・税務 ・労務 あとさらにステップアップで ・株式事務関係(IRとかも含む) あたりでしょうか? とにかく実務の世界では幅広い
補足
お褒めのお言葉を、有難うございます。 オロオロしている時なので、自信に繋がりました。 何人かの方からも助言を頂きました様に、税務・労務は実務での代表的なものなのですね。株式事務関係というのは、初耳でした。 簿記二級に合格して、経理関係に携りたいとすれば、先ず最低限は会計ソフトに慣れておくべきですよね?
- finneganswake
- ベストアンサー率23% (194/809)
取りこし苦労の用法が間違ってるような… 経理業務をずっとやってる(というか、見てる、かな。)けど、一級を持ってる人はほとんど見たことがないです。 二級持っていれば、後は実務経験のほうが重要だと思われてるような気がする。経理業務を専門にやるなら、欲しいのは、法人税の知識かな。 もしくは、労務系(給与なんか)の知識かしら。どちらもあまり資格には直結しないけど。 自分は二級までは気楽に勉強してました。原理がわかれば会計ソフトがやってくれるからミスってほとんどしないし。でも税金関係は結構、ミスする。
補足
一番大切なのは、実務経験ですよね! 職業訓練で、同期だった方で簿記の資格は何も持っていないけど、経営分析等に携っていた方でした。結局、三級はスルーして独学で二級を98点で合格されていました。 今、殆どの会社では会計ソフトを導入しているのですか?今まで、現場の仕事だったので事務関係の知識が無いのです。
補足
税務はややこしいと伺ったのですが、No.2さんも財務の知識を身につけた方が良いと思われるのはどういう理由からですか? 特殊だからですか?