• ベストアンサー

ゆで卵の殻をむいたあと放置してたら、変色しました

ゆで卵を作って、殻をむいて、2つに切ってから15分ほどそのままにしていたら、白身の部分がうす茶色に変色してしまいました。 以前もそういうことがあって、その時は一緒にレモンを切っていた為包丁についてた酸によるものかな?なんて思ってたのですが、よく考えたら色が変わっているのは表面の方だし…。 殻を剥いた直後はなんともなかったんですが、 これはどうしてなんでしょう?原因もしくは対策などご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 (ちなみに卵は賞味期限内です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

卵の中の鉄分が酸化したためです。固ゆでの場合起こるようです。食べるには問題ありません。

参考URL:
http://members.jcom.home.ne.jp/akaitamago2/5/
hanachirusato
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 参考URL拝見しました。なるほど、という感じです。 捨てなくても良かったんですね(^^;) これからはもうちょっとゆで時間を短くしてみます。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#17474
noname#17474
回答No.2

おそらく卵を沸騰したお湯に入れてますよね?これは熱変成作用によって分解して生じる硫化水素と、卵黄に含まれている鉄とが反応して硫化鉄(これを第二硫化鉄と呼びます)を析出する為に黒くなります。つまり高温な為です。もし嫌な場合は比較的温度の低い70~80℃℃ぐらいのお湯で長時間入れておけば大丈夫だと思います。(卵白が熱変成する温度よりも低い温度で加熱する為黒くならない。ちなみに温泉卵がこの方法です)

hanachirusato
質問者

お礼

確かにグツグツと煮ていました…。 固ゆでが好きでついやってしまうんですが、 これからはもう少し時間を短くするかなんかした方が良いのかもしれませんね。 食べるのは問題ないみたいですが、やはり見た感じが気になりますので(^^;) どうもありがとうございました!

関連するQ&A