• 締切済み

剥きにくいゆで卵の救済策

ゆで卵を剥きやすく作る方法は数多紹介されていますが、剥き始めてから殻と白身が密着していることがわかった卵を、なるべくうまく剥く方法がありましたら教えてください。

みんなの回答

noname#237141
noname#237141
回答No.7

新しい卵ですね。残念ながらないです。 殻に穴をあけておく、茹でながら少しずつ殻に亀裂を入れる、 茹で上がったら冷水に浸ける・・どれも無意味な行為です。 穴や亀裂を入れて綺麗に殻を剥ける、という人は新鮮な卵ではなく 実は4、5日から一週間以上経った卵でしょうね。 卵は生みたては二酸化炭素を多く含んでおり、 その二酸化炭素が薄膜を殻に密着させているため きれいに殻が剥けないのです。 また同時に二酸化炭素を多く含んだ卵を茹でると 白身がボソボソになりがちです。 新鮮な卵の茹で卵は殻が剥きにくいだけでなく、 味も食感も良くないです。 茹で卵の殻を綺麗にツルンと剥きたいのなら、 スーパーで卵を買ってきて、冷蔵庫で1週間ほど 寝かして(二酸化炭素が自然に減る)から茹でましょう。 寝かせることで、薄膜と殻の密着が減り殻が綺麗に剥けるのと同時に 薄膜もツルンと剥がれます。 ラーメン屋さん、サンドイッチ屋など飲食店で茹で卵を出すところは、 卸業者に頼んで事前に時間の経った卵を仕入れているんですよね。

  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (173/1579)
回答No.6

再度茹でて(というか殻を温める)すぐに冷水に落とす

回答No.5

新しいたまごならキンキンに冷やした水に怒り爆発でぶち込み 雛がツンツンして出てくる要領で、一発カチ込まし、指の腹で向く。白い皮膜が付いてくるから爪をたてずやなやるのがコツでしょう。中央をカチ込ませたら、パカッとと上と下にキレイに別れます殻にヒビや穴があった場合、キレイに向けず空気が入ってしまい割れてしまいます。薄皮を残すように剥き流水で流しながらやります。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.4

しばらく水に漬けておく。

回答No.3

剥き始めてからくっついた場合は諦めましょう。 くっつかないようにするには、新しい卵を使わない。 古い卵の方がゆで卵には向いているらしいです。 そして、茹で上げてすぐに冷水につけ一気に冷ますことで、卵本体と殻を剥離しやすくなります。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2753/12075)
回答No.2

諦める 学生時代バイトで毎日男十個も卵の殻をむいていました たまにいました、白身がくっついて剥けちゃう卵 気にせずにぼろぼろとなっても剥いてしまう 見た目が大事な料理でしたら諦めて賄にまわします そうならないための事前の工夫を必ず行います (お尻に針で穴をあけるとか)

回答No.1

殻を少しでも剥いたらその部分に水道の水を当てれば、隙間に水が 浸透して簡単に剥けます

noname#234405
質問者

お礼

すみません、これは何度も試しましたが、水は間に入らず、白身ごと剥がれます。

関連するQ&A