- ベストアンサー
市町村境に建っている市町村名の標識
A市とB町が合併します。新しい市の名前は「A市」です。 旧A市と旧B町の境に市町村名の標識はいらなくなりますが、この標識はどの時点で撤去するのでしょうか。 また、旧B町と隣のC村との境に建っている市町村名の標識を、「B町」から「A市」に替えるのはどの時点なんでしょうか。 私の住んでいるところは市町村合併があまりないのでよくわかりません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1)合併する市町村と隣り合った市町村との境。 ⇒シールで対応します。 2)合併同士の市町村との境。 ⇒取り外す場合が殆どですが、それに関しては道路管理者(国土交通省、都道府県、市区町村)に任せており、いまだに旧市区町村が残っているところもあります。このとき、大きいものは看板部分だけ取り外して、支柱は残しておくケースが殆どです。 3)合併する市町村が、「編入」「越県」する場合。 その位置にあった、看板を取り外して、新しい位置の旧市町村名と交換する。
その他の回答 (1)
- ・・・・ リナ(@engelrina)
- ベストアンサー率60% (2456/4051)
回答No.1
多くの場合、既設の標識の旧市町名の部分に、同色のシールで新市名表示したものを上から貼ります。 この方が、標識を撤去する工事をするよりも経費がかかりません。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 合併したところの標識があっという間に替わっているので、いつ替えているんだろうと思っていましたが、シールならすぐ替えられますね。 建設省が国土交通省になったときも、一級河川の標識に「国土交通省」というシールを貼ってましたが、それと同じですね。
お礼
回答ありがとうございます。 >いまだに旧市区町村が残っているところもあります。 外す時期は各道理管理者の都合で、といったところでしょうか。