- 締切済み
市町村名
現在は合併して南魚沼市になりましたが、旧六日町の正式名称は南魚沼郡六日町ですか?それとも南魚沼郡六日町町ですか?前者なら六日町高校ではなくて六日高校と言わないのは何故ですか?六日と言う町なのか、六日町と言う町なのか?地元の方、居られましたら教えて下さい。ちなみに十日町市は十日町と言う市ですよね。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
新潟県民です。 六日町は私が初めてスキーに行った所です、って全然関係ありませんね。 地図を確認しましたが、「六日町」ですね。六日町町ではありません。 理屈から言えば、「六日」が名前で「町」は市町村の行政区分名だろうと言うことになるのは、質問者さんの疑問とされるとおりです。 が、名前の由来が、「市」・・・ 「市場」が開かれた日が毎月6日だったことに由来すると、習った記憶があります。 つまり、「六日に市場が開かれる町」ということで昔から「六日町」と呼ばれていたと記憶しています。江戸時代からではないでしょうかね? 十日町市の「十日町」も同じ理屈ですね。 ただ、こちらは「市」になってしまったから、誤解を招かないように最後に「市」を付けた、つけざるをえなかった、と。 町史を調べたわけではありませんが、「六日町」で用がたりたので、行政区分としての「町」は省略してしまったのではないでしょうか。 六日+町 だと誤解する人が出ても問題ない、ということで。
- blackhill
- ベストアンサー率35% (585/1658)
町と市では事情が違うのでしょうか。四日市市は、明治30年に市制施行しました。当時、日本には45しか市はありませんでした。三重県では2番目にできた市です。
お礼
四日市市も市制施行以前は四日市町とか四日市村という時代もあったんですかね?先程調べたら佐賀県に大町町、長崎県に鹿町町という地名があるそうです。最後の町を(ちょう)と読むらしいですが、新潟県では(まち)と読みます。読み方で違うのですかね?六日町町を(むいかまちちょう)と読めば違和感ありませんが新潟県の場合は(むいかまちまち)となるから変ですね?
- norikhaki
- ベストアンサー率25% (1154/4593)
南魚沼郡六日町と言う町名です。 六日町が町制を施行する前は南魚沼郡六日町村と名乗ってたようです。 町制を施行するにあたって そのままでは六日町町になるのでただ単に六日町にしたと思われます。 十日町も元々は十日町村と言っていたようです。 町制施行時は町が重なるので十日町としたようですが 市制施行の際は以前のならわしに沿って十日町市と名乗ったと思われます。 http://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/uploaded/attachment/3153.pdf 六日町が単独で市制施行するようでしたら六日町市になっていたかもです。
お礼
なるほど六日町村ですか。村でも町でも六日町は六日町、十日町は十日町ですね。よく解りました。有り難うございました。
お礼
なるほど!六日に市場が開かれていたから六日町ですか。解りやすい回答有り難うございました。私は自分の住んでる街の地名の由来も知りません。