• ベストアンサー

DNAについての質問

DNAについて次のことを知りたいのですが,どなたか教えてください. 1.DNAが螺旋状になっているということはよく知られている事実ですが,  例えば,平行状ではなくて,螺旋状であることによってあることによって  どのような機能-例えば,複写-上に影響を与えているのでしょうか 2.DNAが複写されるときの概略の速度はどのようなものでしょうか.  一本のDNAがコピーされるのにはどのくらいの時間が必要なのでしょうか.  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eels
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

まっすぐでは,どうして認識できないのでしょうか< タンパクはらせんの溝にはまり込むように結合するんです。 この構造は非常に動的で塩基が同一平面上にないものもあって、 これはねじれた関係にある。 このような塩基配列によって生じる局所的な構造変化をタンパクは 認識していると考えられます。 また遺伝子が発現するときにはさまざまな調節が働きます。 それは促進したり抑制したりですがお互いに影響を及ぼし合います。 もし真っ直ぐだと少しでも離れていれば影響を与えることができません。 これが90度以上曲がれば離れていても近づくことができます。 bpという単位は,どのような単位なのでしょうか< base pairの略です。 つまり1塩基対を指します。 ちなみにヒトのDNAを伸ばすと1m以上はあります。

その他の回答 (1)

  • eels
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

先ず、1についてですが、もしDNAが平行にならんでいたらこれは曲がったり、 よじれたりできません。 するとやけに長くなってしまいます。 DNAは伸ばすと長いんで、核の中に入れなくなります。 さらにDNAは3次元的な構造によって結合タンパクを認識しますので 真っ直ぐでは認識できません。 2についてですが大腸菌だと染色体の複製時間は30~40分程度です。 4.7×10E06bpだから割り算で2000bp/secですね~。ん~はやい。

egkeladhos
質問者

お礼

早速のご回答有り難うございました. 最近DNAの解説本を読んでいて,螺旋になることによって,長さが短くなると書いてあったのですが,次のような計算をするとあまり短くなると思えないのです. DNAの螺旋の半径を10オングストローム,ピッチを34オングストローム(理化学辞典のワトソンクリックモデルの数値)で,1ピッチ当たりの螺旋の長さは,計算すると70オングストローム程度で,長さの短縮率は,34/70=1/2で大して短くなっていないように思われます.それで,上記の質問をしたのですが,単に螺旋だけだけでなく,螺旋になっているために,書かれているように全体が曲がりやすくなるとかねじれたりすることが起こりやすくなっているせいなのでしょうか.まっすぐでは,どうして認識できないのでしょうか. bpという単位は,どのような単位なのでしょうか. お手数をかけて恐縮ですが,お教えいただければ幸いです.

関連するQ&A