- ベストアンサー
数式
√(17)の整数部分をa、小数部分bとするとき(a^2)+ab+(b^2)+4a+4bの値を求める方法で √(17)=a+b 両辺を2乗して (a^2)+2ab+(b^2)=17 4<√(17)<5 a=4 √(17)=4+b 両辺を2乗して 17=16+8b+(b^2) (a^2)+ab+(b^2)+4a+4b =(a^2)+2ab+(b^2)+4a+4b-ab からどうやって求めるか分からないです
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>√(17)=a+b >両辺を2乗して >(a^2)+2ab+(b^2)=17 >4<√(17)<5 >a=4 > >√(17)=4+b これでもうa=4,b=-4+√(17) とわかったのだから (a^2)+ab+(b^2)+4a+4b =(a^2)+2ab+(b^2)+4a+4b-ab に (a^2)+2ab+(b^2)=17とa=4,b=-4+√(17) をだいにゅうすればいいのでは?
その他の回答 (2)
- axio
- ベストアンサー率33% (32/95)
「√(17)=a+b 両辺を2乗して (a^2)+2ab+(b^2)=17 4<√(17)<5 a=4 √(17)=4+b」 ここから b=√(17)-4 別に元の式をa=4を代入して整理すると b^2+8b+32になりますよね。 ここにb=√(17)-4を代入すると b^2+8b+32=(√17-4)^2+8(√17-4)+32 =[(√17)^2-8√17+16]+(8√17-32)+32 =17+16=33 です。
- saimonia
- ベストアンサー率61% (19/31)
解答ですが (a^2)+ab+(b^2)+4a+4b=(a+b)^2-ab+4a+4b ここでa=4よりab=4bとなるから (a+b)^2-ab+4a+4b=(a+b)^2-4b+4a+4b=(a+b)^2+4a a+b=√(17)とa=4から (a+b)^2+4a=(√(17))^2+4*4=33 で答えが出ます。 boku115さんの解答からだと最後の式で ab=4bを使うと4bが上の式と同様に消えてしまうので (a^2)+2ab+(b^2)+4a=(a+b)^2+4a となって後は上と同様にして代入するだけです。
お礼
ありがとうございます