• ベストアンサー

2=1であることの証明

2=1であることの証明 a=bとする 両辺をa倍すると a2乗=ab  両辺からbの2乗を引くと a2乗-b2乗=ab-b2乗 因数分解をして (a+b)(a-b)=b(a-b) 両辺から(a-b)をひいて a+b=b 仮定より a+a=a 2a=a 2=1である どうしてこのようになってしまうかがわかりません どこがおかしいのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.6

>(a+b)(a-b)=b(a-b) > >両辺から(a-b)をひいて ここが違います。ここは「両辺から(a-b)をひいて」ではなく「両辺を(a-b)で割って」です。 この時「両辺を(a-b)で割って」は「a=b」と言う前提から「a-b=0」であるので「両辺を0で割って」と言う意味になります。 「0で割ると無限大または未定義」ですから、割った結果の両辺は「無限大」か「未定義」です。 従って、両辺を0で割って得られる式は >a+b=b ではなく 無限大=無限大 または 未定義=未定義 になります。 a+b=b という式を得る事は出来ません。

その他の回答 (10)

noname#74145
noname#74145
回答No.11

数学の世界での掟を破った神罰です。 (a-b)=0である事は明白でどんな数をもゼロで割る事は無意味なのです。前提が無意味なのですから結果も無意味な物しか出てきません。 ゼロで割ろうなんて神をも恐れぬ行為です。 と言う訳でゼロでは割らないでくださいね(^^

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.10

a2乗-b2乗=ab-b2乗 条件が a=b だから a^2=b^2 a2乗-b2乗=ab-b2乗→0=0 因数云々以後の計算は無意味 0に何を乗じても何で除しても0以外にはならない

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.9

補足。 >(a+b)(a-b)=b(a-b) この式の「(a-b)」は0ですから「0には、何を掛けても0になる」と言う法則があるので「0つまり(a-b)」と掛け算している「(a+b)」や「b」は「何でもあり、何になってても両辺は等しい」です。 「a-b=0」と言う前提の元では 1(a-b)=100(a-b) も c(a-b)=d(a-b) も 100000(a-b)=π(a-b) も、すべて成り立ちます。だって「右辺も左辺も全部0」なんですから。 この「右辺も左辺も全部0」ってのを忘れて「両辺を(a-b)で割る」なんて暴挙に出たら 1(a-b)=100(a-b) は 1=100 に、 c(a-b)=d(a-b) は c=d に、 100000(a-b)=π(a-b) は 100000=π だって事になってしまいます。

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.8

 どこがおかしいかは、すでに指摘されていますが、要するに  2×0=1×0 であっても 2=1 ではない ということです。  文字式を扱っていると、ある文字が 0 であるかどうかをうっかりすることがありがちです。  高校程度の数学では、当然の注意事項で、参考書にも「0で割っていないかを注意しなさい」のような記述が顔を出すはずです。

回答No.7

因数分解をして (a+b)(a-b)=b(a-b) ここまで正解です。 次に誤りがあります。 両辺から(a-b)をひいてじゃなくて(a-b)で除してa+b=bですが (a-b)で除するためにはa=bでないことが必要です。 これは最初の条件であるa=bとするに矛盾します。

  • cetus07
  • ベストアンサー率46% (117/254)
回答No.5

質問を読み返してみました。 補足です。 >両辺から(a-b)をひいて この部分は、正しくは、 「両辺を(a-b)で割って」です。 a=bなら、a-b=0です。 つまり、前に書いた通り、0で割っている(除算している)ことになるので、最後の結果がおかしくなります。

  • higekuman
  • ベストアンサー率19% (195/979)
回答No.4

> (a+b)(a-b)=b(a-b) > > 両辺から(a-b)をひいて > a+b=b 引いてないですよ。 割ってますね。 しかも、a=b なんだから、a-b=0 となり、0で割ることはできません。

  • ecoshopQ
  • ベストアンサー率10% (18/172)
回答No.3

a,bは正の整数という定義もないからです。

  • cetus07
  • ベストアンサー率46% (117/254)
回答No.2

証明の途中に0での除算があるからです。 実際の数字に置き換えて考えてみると分かりやすいと思います。

  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.1

2=1 を a=b にした際に b=a×2 という前提がないためです。