- ベストアンサー
”づ”と”ず”の使い分け
少しずつ?少しづつとちらが正しいの?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現代かなづかいでは,「ぢ」「づ」は使わず,「じ」「ず」を使うことを原則としています。 例:地震[じしん](地の音読みは「チ」なので本来「ぢ」になるはず) しかし例外があります。 1.二語が合わさってできた語の場合 例:鼻[はな]+血[ち]=鼻血[はなぢ] 入れ[いれ]+知恵[ちえ]=入れ知恵[いれぢえ] など 2・同音の連呼の場合 例:縮む[ちぢむ],続く[つづく] 「少しずつ」の「ずつ」は,以前は「づつ」と表記されていたようですが,現代かなづかいの原則にのっとると,現在は「ずつ」が正しい表記ということになります。 http://hb9.seikyou.ne.jp/home/kyuri/nihongo/kana-hikaku.html
その他の回答 (6)
- gazeru
- ベストアンサー率42% (465/1093)
「現代仮名遣い」では、「ずつ」とされています。 http://www.konan-wu.ac.jp/~kikuchi/kanji/dukai.html ただ、昔の文章では、「づつ」を使っていたような・・・。
お礼
くだらない質問に回答いただきありがとうございました 聞いて見てよかったです。これからは自信を持って少しずつと書けます
- ran_aichi
- ベストアンサー率27% (55/197)
少しずつが正しいですね。 たしかに 「すこしづづ」 とうつとIME2000でも変換してくれませんが 「すこしずつ」とうつと 「少しずつ」と変換してくれますよ。
お礼
そうですね。納得しました、ありがとうございました
- starflora
- ベストアンサー率61% (647/1050)
何時の基準か分からないのですが、わたしの国語辞典の付録についている、「現代かなづかいの要領」では、次のようになっています: 「ジ」「ズ」の音は、「じ」「ず」と書く。 → きじ(生地)、はずかしい(恥ずかしい) 例外1)元「チ」「ツ」の音で、熟語となるため濁るもの → はなぢ(鼻血)、みかづき(三日月) 例外2)同じ「チ」「ツ」の音が二つ続くために濁るものは、「ぢ」づ」と書く。 → ちぢみ(縮み) → つづり(綴り)、つづく(続く) これを参照に考えると、古語では、「づつ」ですし、基準にも合うように思え、 「少しづづ」となります。少しづつの「づつ」とは、動作の反復を表す「つつ」が、接尾辞に展開したと考えられるからです。 しかし、古語段階で、「づつ」であったとなると、上の基準からすると、例外には当たらないので、現代の記法では、「少しずつ」が正しいということになります。 つまり、 古語・旧仮名遣いでは → 少しづつ 現代語の表記では → 少しずつ だと言えます。
お礼
どちらでも間違いではないのでしょうか。 でも現代語では「ず」なのですね ありがとうございました
- yama_x
- ベストアンサー率20% (188/940)
“づ"は“つづく(続く)"や“つづら(葛籠)"など、“つ"が重なって後側が濁音になる場合しか使わないと聞いたことがあります。 あまり自信はありませんが・・・
お礼
ほかの方の回答を見てもそのようです。 早速の回答ありがとうございました
手持ちの「ATOK」の変換によりますと「少しづつ《ずつが本則》」と出てきますので 『少しずつ』が正しいのではないでしょうか。 こちらも参考になると思いますので覗いてみて下さい。。m(__)m
お礼
ありがとうございます、ほかにもいろいろ勉強になりました
- ykkw_2001
- ベストアンサー率26% (267/1014)
ず
お礼
わーすぐに答えてくれて感謝しています。 ありがとうございます。しかも明朗的確にすごいですね
お礼
皆さんちゃんと理屈で教えていただいてわかりやすいです。 今まではなんとなくで使っていましたがこれで迷わず使えそうです。 ほかの例もたくさん書いていただきありがとうございました。 勉強になりました。