• ベストアンサー

Would の奥深さ

少々強引でありますが例えば「It wouldn't bother me」を訳すときwouldという単語があるので「それは、私を悩まさない」でなく、「それは私を悩まさないだろう」と訳せると思いますが「それは、私を悩まさない」とwouldの部分を断定的に訳してもいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Noburt
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.2

悩まさない・・と断定的に訳するのは正しくないと思います。wouldはあくまでも仮定する状況に対して使います。自分に起こっていると仮定しての「~だろう」という表現、訳になります。絶対に起こる、今自分自身に起こっていることにたいしてだと、It won't bother me(未来).It does not bother me(現在).となり、断定する事になります。ただ、未来も仮定も訳はどちらも「悩まさないだろう」という日本語訳になります。 未来としての「だろう」と、仮定としての「だろう」のニュアンスの違いです。人に起こっていることを自分に起こってると仮定し、(私だったら)~だろう・・というときにwouldはとても便利です。 I would be happy.(私だったら)幸せだろう。 I would not like it.(私だったら)それを好まないだろう。 I would not care.(私だったら)気にしないだろう。 I would not call her.(私だったら)彼女には電話しないだろう。 など、私だったら・・とあえて言わなくても、人に起こっていることを自分に置き換えて、例えて気持ちを表現している文章になるのです。 加えて、自分自身のことでも、起こらない確立が大きい出来事に対してはこのwouldを使います。

TAKU24
質問者

お礼

ご丁寧な解説ありがとうございます。 おかげさまで非常によく分かりました。 これからWouldをいろいろなところで使っていこうかと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

Would を使えばやはり、例えばの話 ということですから、だろう と訳すべきなんだと思いますね。 ただ、日本語ではこのような状況でも見かけ上断定的に表現する、つまり 悩まさない となるような訳も考えられるのでは? 文脈しだいのような気がします。

TAKU24
質問者

お礼

なるほど、文脈しだいでは断定的な表現もありえるという事ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A