- ベストアンサー
確定申告について (出産退職)
こんにちは。一応、国税庁のHPを見たことは見たんですが…。初めての確定申告でわからないことだらけです。 どれでも構いませんので教えてください。 ★H17.2 出産しました。こちらの医療費等の控除は去年済んでいると思います。 ★H17.4.15 妊娠時出産前入院をしており、また出産も帝王切開でした。 2社の保険会社から振込がありました。 (保険料は自分で支払っています) 出産一時金も同日振り込まれました。 ★H17.7.20 有休や残っていた介護休、産休を消化して出産からかなり日が経ちますが会社を退職しました。 Q1. 国税庁HP内の計算書で作成しようと考えています。書式は申告書Aでいいんですか? Q2. 出産一時金、保険料の受け取りは一時所得でいいんですか? Q3. 給与等の収入は『収入金額等』と『所得金額』どちらの欄に記入すればいいんですか? Q4. 税務署に提出する際にどのくらい時間がかかりますか?子連れなのであまりにも時間がかかるようなら保育園に一時保育も検討しようと思います。 こんなことは常識だ!と思われるかも知れませんが…。 どうぞ宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず大事なことですが、税金の計算は、「1月1日・始まり、12月31日・締め」です。 医療費控除の日にちも、そうなります。 ですから、平成17年2月に出産なさったのでしたら、その時に支払った医療費(入院費)は、平成17年の収入に対して「のみ」対象となりますし、平成17年の収入に対する医療費控除申告は、今の時期に受け付けていますから、「平成17年2月に出産、こちらの医療費の控除は去年済んでいる」は無いと思います。 今の時期の確定申告での対応になります。 Q1 申告書Aで良いと思います。 Q2 出産一時金は非課税で、所得に入れなくて良いんです。 また、保険料って、保険会社に支払うお金のことだと思うんですけど、一時所得で良いのかどうか迷ってるのは、保険料じゃなくて給付金ですよね? この場合、一時所得というよりも、医療費控除をする際、出産のための入院費から給付金を引き算した金額を申告することになります。 一時金も引き算します。 入院費から、一時金の金額を引き算して、さらに保険の給付金の金額も引き算して、その結果がマイナスになった場合は、他の医療費を減額する必要はなくて、「出産のための入院の費用:0円」ということでOKです。 Q3 給与収入は、収入金額になります。 収入金額から、所定の計算をすると、所得金額が出てきます。 所得っていうのは、必要経費を引き算した後の金額のことです。給与の場合、必要経費って無さそうだけど、服とか最低限の生活(食事とか)のお金など、経費っぽい費用は必要なので、「給与所得控除」っていうのを必要経費の代わりに引き算します。 源泉徴収票を見ると、支給額(収入金額)の他に、「給与所得控除後の金額」っていうのが有ると思います。これが給与所得のことです。 Q4 提出だけでしたら、係員に渡して、申告書と控えに受領印を押してもらうだけの流れ作業ですので、「あまりにも時間がかかる」ことは滅多にありません。 行列の長さにもよりますが、1人あたりの所要時間は2~3分、対応する係員が数人いますので、思ったより時間はかからないです。(ほどほどに並んでる程度なら、10分くらいの待ち時間だと思います) というか、提出だけでしたら、郵送で提出したり、時間外に受付ポストに入れるんでもOKですし、提出だけなら本人以外でもOKなので、一時保育は使わなくても何とかなります。 それから、年の途中で退職したため、所得税をとられすぎている可能性があるし、医療費控除もあって、還付(お金が戻ってくる)になると思うんですが、還付でしたら、2月16日より前でも提出できましたし、3月15日をすぎてもOKです。 2月16日~3月15日は、税金を払うことになった人、贈与税の申告、3月31日までというのも事業系の申告なんです。 5年以内なら受け付けてもらえますので、4月になってからお子さんとノンビリ税務署にお散歩に行くのも手です。混んでないし、あったかくなるし。(ただ、還付の時期が遅くなっちゃいますね)
その他の回答 (4)
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
#4です。再び失礼いたします。 後ほど、他の部分の件も書きに来ると思いますが、1点だけ。 50万円の謎のことです。 他の方が「50万円をマイナスする」と書かれていますが、質問者さんが「保険料(保険金)の受取」って書かれているので、満期金とか(一部ずつまたは最後にまとめて)受け取る時のことを書かれてるのかもしれません。 これだと、一時所得とか雑所得など、収入になったり、契約の内容によっては贈与税などが、からんでくることもあります。 ただ、ちょっと文面では分かりにくいので確認なんですが、もらったのは、保険金の満期金ではなく、帝王切開なので手術給付金とか入院給付金が出たってことでしょうか? これだと、満期金とは別の種類になるような。だとすると、出産費用から差引いて(医療費全体からではなく、その給付の理由となる物から引く。マイナスになっても、他の医療費を減額する必要はない)計算するんで良い気がします。
お礼
再びありがとうございます。 保険に関しては給付金という言葉が思い出せずにかいてしまったためいらぬ誤解を与えてしまったようですね。すみません。 ご指摘の通り帝王切開による手術給付金と妊娠中に入院(健保対応)による入院給付金のことです。 宜しくお願いします。
補足
補足ではありません。 今日、無事税務署に書類を提出してきました。 大変遅くなりましたが質問を締め切らせていただきます。 みなさま今回は本当にありがとうございました。 全ての方にポイントを差し上げられないのは残念ですがそういうシステムですからご了承下さい。 それでは本当にありがとうございました。
- RYO-03
- ベストアンサー率10% (40/364)
Q1 Aでいいと思います Q2 出産一時金は非課税だと思いますので計算に入れなくていいと思います。保険料受取は一時所得だと思います。 Q3 収入です。収入金額に入力をすると自動的に所得金額が計算されます。 Q4 提出は郵送でも大丈夫なので時間はかかりません。(持参した事がないのでそのときの所要時間は分かりません)税務署は郵送を推奨しています。 全て自信があるわけではないのですが、参考にして下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 出産一時金は非課税なんですね♪ 収入欄に入れていけばいいんですね。書類をかき集めて入力してみます。 郵送は恐ろしすぎてできないと思います。 ^^;A そもそも税務署に行ったことがないので見学も兼ねて提出しに行くと思います。
- toshi_jkr
- ベストアンサー率39% (71/178)
こんにちは。 確定申告は慣れるまで難しいですね。 さて、 Q1については、申告書Aになります。 Q2については、所得に含める必要はありません。出産にかかった費用から差し引いて、プラス50万円を超えていれば別ですが・・・・・ 同様に、差引きがマイナス10万円を超えなければ、医療費の控除も受けられません。 Q3については、源泉徴収票の左上に記載されている「支払金額」が収入金額となり、「給与所得控除後の金額」が所得額になります。 Q4について、申告書も完璧、添付書類も完璧ならば、郵送で送れば手間はかかりません。 自信がない場合は、税務署に行く事になりますが、申告期間の後半がかなり混みます。前半に行く分には、1~2時間程度見れば良いと思われます。
お礼
回答ありがとうございます。 補足で書くべき何でしょうが…。 Q2については差し引きして50万円を超えていなければ記載する必要は無いんですか?それとも特に何もないけど記載は義務ですか?? 書かなくても済むなら領収書を探す手間が省けます。場合によっては領収書類再発行になりますし…。 1~2時間ですか…。子供の機嫌が問題になりそうです。待ち時間は何とかなりそうですが、相談時間に動けない!!って大泣きしそうです。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
Q1. 申告書A でけっこうです。 Q2. これも一時所得でけっこうですが、50万円を引き算することをお忘れなく。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1490.htm Q3. 収入は、源泉税を引かれる前の数字。 所得は、収入から「給与所得控除」を引いた数字です。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1400.htm Q4. 添付書類に不備がないか確認するだけですから、1、2分で済んでしまいます。税務署の入り口に係員が立っていて、 「そこのポストへ入れていってください。」 と言われるだけのこともあります。内容に自信があるなら郵送でもかまいません。 内容をチェックして欲しければ、その旨申し出てください。この場合は、混み具合により待たされることもあり得ます。 >こちらの医療費等の控除は去年済んでいると思います… 17年2月ならこれから申告するのですが、16年の誤りですか。 >出産からかなり日が経ちますが会社を退職しました… 退職金も「退職所得控除」を引き算して計上してください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1420.htm
お礼
回答ありがとうございます。またわざわざURLをたくさんありがとうございます。見ても理解しきれない所がありそうですが、じっくり見ながら作成したいと思います。 税金は1月1日~なんですね。4月1日~だと思っていました。(汗) 主人に出産その他の手続きは全部済んでいるから♪と言われていたので完了しているものとばかり思っていました。今から入院費の領収書探します。
お礼
回答ありがとうございます。 #1さんのお礼にも書かせていただきましたが、そもそも4月1日~3月31日締めだと思っていました。(大汗) 先程主人に確認したところ…。 『医療費控除?何それ?やってないよ』 とのことです。早速、領収書探します。 それから保険料ではなくご指摘のように給付金です。言葉が思い出せずややこしい書き方になってしまいました。すみません。 ところで#2さんの回答に+50万以下は…。と書いてあったんですが、その場合には記入は必要ないんですか?? それとも金額に関係なく記載するんですか? またまた質問なんですが…。 退職金の支払い通知書(製造業に務めていましたがある銀行の年金信託部より通知書&入金がありました)に本人拠出控除額というのが引かれていて徴収税額が0円になっている場合には2/16~3/15の期間に確定申告をするんですよね?? 還付が遅くなる分には構わないのですが、出来たら子供が自分で歩いてくれる時期に行ければ…。と思います。 お礼のつもりが質問だらけになってしまいました。すみません。でも回答者さま確定申告に詳しそうなんですもの♪もしわかるようでしたらお願いします。