• 締切済み

3ヶ月契約の派遣が2ヶ月で中途解除され、通知されたのが解除日の5日前でした。

こんばんわ。 この質問を見ていただきありがとうございます。 自分は派遣で2005年11月中旬に2005年12月からの3ヶ月契約(2月末まで)の仕事を紹介されました。 しかし仕事が始まってから体調不良で遅刻・欠勤が多くなってしまい、1月26日に突然派遣元の人から 『派遣先と自分達(派遣元)の話し合いで1月一杯でここの仕事を辞めてもらうことになった』 と言われました。 しかし、派遣先から中途解除されたものの、派遣元とは解雇されていません。 このような場合は、解雇通知手当はもらえないのでしょうか? 休業手当で納得するのが妥当なのでしょうか? (※ 中途解除と言えど30日前に通知されてないから自分の中で納得がいかないのです) また、休業手当を出す際に、 「休業手当1か月分だします。 その代わり、A4サイズの紙177枚分のデータ入力をしてください。」 と言われました。 これには応じなくても平気でしょうか? ちなみに現時点(2006.2.22)では前の仕事と同等かそれ以上の仕事は紹介されてません。 自分でネットで調べたり労働基準監督署に言ったりしたのですが、ネットは情報が多すぎてわかりづらく、監督署の人とはそりが合わないので、相談しにくい雰囲気ですので、ここで質問させていただきました。 お手数ですが、回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • origo10
  • ベストアンサー率71% (393/552)
回答No.5

派遣労働者は派遣元と雇用契約を締結していますので、派遣先と派遣元の労働者派遣契約が解除されても雇用契約が解除(解雇)されるものでありません。 解雇されていませんので、解雇予告手当の支払い義務は派遣元にはないと思います。 ただし、仕事がないため、派遣元から休業を命じられたのであれば、労働基準法26条により休業手当の支払い義務が生じます。派遣元が休業手当の支払いをするのであれば、違法とは言えないと思います。 http://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1463/C1463.html(派遣契約の中途解除と解雇) http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/rosei/soudan/siryou/sankou/nouhou/pdf/nouhau47.pdf(派遣社員の解雇) http://www.pref.fukushima.jp/roui/roushitoraburuqa/kobetu/200601.html(派遣契約の中途解除と解雇) http://info.pref.fukui.jp/roui/homepage/content/qa/qa12.html(派遣契約の中途解除と解雇) http://www.asahi-net.or.jp/%7ERB1S-WKT/qa2350.htm(派遣契約の中途解除と解雇) http://www.asahi-net.or.jp/%7ERB1S-WKT/qa2340.htm(派遣契約の中途解除と解雇) http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/rosei/soudan/siryou/sankou/nouhou/pdf/nouhau30.pdf(休業) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1670073(類似質問?) なお、派遣業法では、派遣社員への相談・援助は「ハローワーク」とされています。また、派遣に関する許可・届出受理の業務を行っているのは、労働局需給調整事業室ですので、こちらへの相談も可能と思われます。 労働局の総合労働相談センターもありますが、いずれも国の機関です。 社団法人が行っている「労働条件相談センター」というところもあります。 http://www.zenkiren.com/center/top.html(労働条件相談センター)

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.4

理由が欠勤・遅刻なら、派遣元自体から解雇されたんではないんですか? まずは自分から派遣元の総務か相談電話口に相談するしかないですね・・・

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.3

No.1の人も言っていますが労働基準監督署の人とそりが合わないというのはどういうことでしょうか? 監督署より企業に対して、指導などが入るわけですからある程度仲良くしておいたほうがよいです。 (監督所の人も人間ですから。。。) また解雇手当などの処遇は、派遣先に行く前に就業条件明示書というものをもらっているはずです。 その中に解雇時の処遇や処置について書いてあります。 その条件の中にデータ入力を行う等の記述があった場合はそれに従わなければなりません。 就業条件明示書を見ずに、条件等について文句を言うことはできないので(書類にサインをした時点で、全内容について同意したとみなされます)これからも派遣で仕事を行おうと思う場合は、よく内容を確認されることをお勧めいたします

higebose
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 労働基準監督署の方とそりが合わないというのは、自分の説明が下手な上に監督署の方が気の強そうなオジサンなので、相談してて気が滅入ってくるという個人的な事なんですけどね(苦笑) 就業条件明示書ですか。 確認してみます。 ホント為になりました。ありがとうございました。

回答No.2

監督署はお役所仕事ですから 当てになりません 派遣元は、派遣先が客で 派遣社員がトラブルを起こせば切り捨てます もう一度、役に立たない監督署に相談しましょう

higebose
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もう一度労働基準監督署に相談ですか… 頑張ってみます。 ありがとうございましたm(_ _)m

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

監督署の人とはそりがあわないというのはどういうことでしょうか。ここで質問しても監督署で指導してもらえなければどうにもなりませんが。 それで質問ですが、派遣元と契約しているわけですから派遣元から解雇されたわけではないので、解雇には当たりません。また派遣打ち切りも遅刻や欠勤が多いと言うことでは派遣元や派遣先に原因があるわけではありませんのでやむをえないでしょう。 また手当てをもらうのも契約がどうなっているかわからないのでなんともいえませんが、在籍していても働かなければ給与や手当てを支払う必要はありませんので、データ入力を拒否できるかどうかはなんともいえません。

higebose
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり解雇にはならないんですね。 不謹慎ですけど少し残念です…(金額的に) データ入力については派遣元にどうゆう意味なのかもう一度確認してみます。 回答ありがとうございました。