• 締切済み

生理食塩水の浸透圧について

0.85%の生理食塩水の浸透圧を求める場合、Nacl=58.44で二つのイオンができることから58.44/2=29.22、そして8.5/29.22≒0.291で答えは291mOsm/kgでいいのでしょうか? また仮にこれと同じ浸透圧の尿素(CO(NH2)2)を考えた場合は、イオンの数は考慮に入れなくてもいいのでしょうか・・?

みんなの回答

回答No.4

c80s3xxxさま、 敬称を書き忘れてしまいました。 大変、申し訳ございません。

回答No.3

c80s3xxxの仰るとおり浸透圧には活量もしくはイオン解離が大切です。したがってイオン数は大事です。 NaCl → Na+ + Cl- 0.85 w/v% → 0.85 g/100mL → 8.5g/1L 8.5/58.44=0.1454≒145.4 mEq/L=145.4 mOsm/L 1Na+ + 1Cl- ⇒ 1*145.4 + 1*145.4=290.8 mOsm/L =291 mOsm/L (実測値は多分、NaClの解離定数0.93なので291*0.93=271 mOsm/L) XY → X3+ + 3Y-、XYを120 mEq/Lとすると、全て水溶液中で解離する仮定すると 120 + 3*120 = 480 mOsm/Lとなります。 尿素(MW;60.06)は下の方々のおっしゃるとおり電離しませんので x(g)/60.06=0.291(Osm/L)より x=17.5g つまり1.75 w/v%です。 私の計算方法は氷点降下法といって注射剤や点眼剤を調整する方々の方法です。mEq/L電離単位とかmOsm/L浸透圧単位は無視してよいと思います。 mEq/Lなんぞはmol/Lと同じだ思っていてください。

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1635/3295)
回答No.2

たしかに w-place師の言われる通り,化学カテでは回答が付きにくいですね. まず,osm (オスモル) というのは浸透圧の単位というよりは,浸透圧換算での物質量の単位です.1mol/kg の理想溶液の浸透圧と同じ浸透圧を与える濃度が 1 osm/kg です.浸透圧の単位 (の代わり) としても osm を使ったりするから混乱するんですが... 0.85% の生理食塩水中の NaCl は 8.5g/kg = 8.5/58.44 mol/kg ですが,完全解離であれば浸透圧に効く濃度としてはこの2倍になります.つまり 2×8.5/58.44 = 0.291 mol/kg = 281 mosm/kg ということになります.つまり,結果的に正解です.しかし,実際にはこの濃度での浸透圧を実測すると,もう少し低いはずです.それは NaCl の活量係数の問題なのですが,それは省略. 尿素の場合,電離はおこりませんから濃度からそのまま計算できます.しかし,尿素も水和力が強く,活量係数の濃度依存性が大きいと思いますので,よほどの希薄溶液でない限りは実測値とずれが出てくるはずです.まあ,臨床分析等では気にしないでしょうけど.

noname#62864
noname#62864
回答No.1

浸透圧はnRT/Vであり、n/V=8.5/29.22=0.291 となります。 これにRTをかければ浸透圧になりますが、Tは絶対温度(K)であり、Rは気体定数です。気体定数の単位をどのように取るかは、圧力単位をどのように表したいかによって決まってきます。 さて・・・・ そもそもの話として、「mOsm/kg」というのがどういう単位なのか私にはわかりません。 化学の分野のものからすれば、まったく意味不明であり、そのことが回答の付きにくい理由だと思います。 そんなわけで、これが正しいかどうかは判断できません。 尿素で同じ浸透圧を達成しようとすれば、尿素は電離しないので、イオンのことを考える必要はありません。尿素の分子量が60であることを考慮すれば、食塩水の場合の60/29.22倍、すなわち0.85x60/29.22=1.75%ということになります。

関連するQ&A