• 締切済み

圧力計

計測法かわかりませんが、一般的に圧力計の読みって いくつまで読むべきでしょうか? 例えば、目盛が0.1、0,2(MPa)であり、 補助目盛りが真ん中に1つある圧力計(つまり0.05)の場合です。 なにかよいサイトとかありますか?教えてください。

みんなの回答

  • tateisu
  • ベストアンサー率26% (41/152)
回答No.2

毎度*1です 大抵メモリよりも 圧力計や圧力スイッチの感度は細かいはずです。 メモリよりも細かい値を どーしても設定する場合は、 いくら頑張って読んでも目視なので 決まりを作らないと無いです。 その場合、 一般的というものは無いです。 組織が変われば常識も変わっちゃいます。 一般的という言葉を信じると ヒドイ目にあいます。 いっそデジタル表示計に換えちゃったら、 スッキリするかも。 デジタル表示計は、 圧力計と圧力スイッチが 一体型になってるモノが多いです。 ●内容から外れちゃう余談  ・空圧?それとも流体ですか?   勝手に空圧と想像。  ・0.455というのは何の許容範囲ですか?   max?、min?minかなーと想像。  ・0.4以下を検出ですか?以上を検出ですか?   0.4以下を検出と想像。 以上から 空圧の圧空源で 元圧低下エラーを 検出したいのかなーって想像。 その場合、 そんなに細かい値は重要ではないですが、 末端に接続されている機器によりけりで なんとも言えないです。 大抵、末端の繊細な部分には 精密レギュレータが使われていて、 圧空源は大雑把な値で良いはずです。 (ただし、精密レギュレータ設定値以上の圧力は常に必要。) 重要なのは、 各機器が動作した時に 容量足りるかなーって事だと思います。 (動作時に0.455以下にならない) って想像ハズレてたらタダの独り言(--; その場合、優しくスルーお願いします(笑 以上でした

hayaake
質問者

補足

ありがとうございます。ちょと意味伝わらないでしたね。 流体の水で、圧力をバルブで低下させていき、ある装置が起動するときの圧力計の読みをよむテストなんです。 いっつも、くるっているから、校正しろと依頼がくるけど、誤差は0.5%以下なんで・・・

  • tateisu
  • ベストアンサー率26% (41/152)
回答No.1

お初です。 質問の圧力計の用途を知らないから、 外れた答えになっちゃうかも。 その圧力計って、 装置か何かにくっついてる物でしょうか? だとすると、 圧力計は設計者が用途に応じて選定してるので、 選定ミスで無い限り 補助メモリの0.05迄で良いと思います。 一般的には、定規と同じです。 メモリよりも細かい値は、 感覚で参考値にしかなりません。 1cm刻みの定規で、0.1cmを図らないですよね? 以上でした

hayaake
質問者

補足

ありがとうございます。補足説明なのですが、 その圧力計は0~0.6MPA範囲の精度0.5級です。 それで、0.4で圧力スイッチ動作するのですが、その試験において、許容範囲が、0.455MPAなんです。この小数点3位は補助目盛0.05なので、基本的には読み取ふかのうなんですが、例えば、人によって、針が補助目盛と目盛りの間の場合、0.075ととか0.025いうひともいるかと思います。 こうゆう場合、なんか測定の決まりごと(目視)の定義があるのでしょうか?

関連するQ&A