- 締切済み
元請のスキル不足
こんばんは。 梅雨時期まで参画予定のPJT案件にいます。 一応エンドから1次受注の案件です。 自分以外にも数社参加しての中規模案件です。 ただPJTマネージャが今まで見たこともないような いいい加減さで困ってます。 ※プロマネは1次受注会社の人間です 例えば・・ 1.スケジュールやタスクの取りまとめがない 2.進捗管理や会議もない 3.マネージャが現場にこないため各自自己管理 4.ソースやテスト設計レビューなど品質管理に対する意識がない 5.設計書に対しての意識が薄くドキュメントは無論、構成管理自体がゼロ 6.エンドの進捗会議にはつじつま合わせの報告のみを行う 一般的なプロジェクト管理・標準化手法が全く 存在していません。 特に「5.」が醜く、エンドから聞いた概要がドキュメント化されてなく 「この前言ったはずだが」「手書きの用紙で渡したはずだが」などの 口論になる始末です。設計書の存在自体が最初から無視されている気も・・。 これでは気分も悪いですし、PJTの将来性が 感じられません。 せめて「5.」から改善したいのですが 直接プロマネに物申してもあまり効果はなさそうでしょうか?。 自社の営業に相談、という話もありそうですが 下請けで営業自身の技術スキルもないしあまり期待できないんです。。 ※少数な会社で上司という人もいません こういった元請会社のスキルがない案件に外注で参画してしまった場合、皆様は どう対応されましたか?。ご経験や見聞などがあれば 是非教えて頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
自分は下請けPGですが、以前小さい案件ですが似たような状態の案件につっこまれた経験がありますので、、。 とりあえず、営業にクレームを上げ、抜ける旨伝える 私の場合は担当営業がPG経験がなく、 つっこむしか脳のないアホ営業だったので、 周りの出来るSE、PGを味方に付け、クーデターを起こす。 進捗表やタスク表も出来る限り自分達で作りました。 私は資料を作成し、色々と進言しても、 プロ真似に「口出すな」見たいな事を言われ続け、門船払いをされ続け、いいかげんぶち切れた挙句、 「作業指示はすべてメールでよこせ!口頭指示は一切聞かない」や、「いますぐ客に電話して確認しろ!確認するまでは作業しない!」や 「じゃあ、お前がやれ!俺たちがいらんというならば今すぐ全員契約を切れ!明日からこねぇよ!」 などと大人気ない事を怒鳴り散らしたりしました。 猛省。。 でもそのおかけで? 無事リリースし、プロジェクトはうまくいきました。 あとは自分の評価が下がらないように、責任を擦り付けられないように保身に勤める。 まわりのPG、SEの所属会社や自社のできる人を回してもらう。 1次受注会社のダメプロ真似以外の プロマネや同僚、営業に、 「奴は使えん。いますぐ外さないとポシャって大赤字だ」 と悪魔のささやきをする なんかではないでしょうか
質問者さんは、チームリーダー的な存在ですか? もし作業者的な役割、または1人で参画しているのであれば、 上司や営業に相談してアラートをあげるだけでよいかと思います。 逆にリーダーとして参画している場合、 これは、上記のことを実施した上で自社の方針を確認しましょう。 今後、いろいろな仕事を受注したい元受なのか、 最悪、抜けてもいい元受なのかは、会社や上司の判断でしょうから。 まぁ、ありがちなプロジェクトですが、 後半きつきつになるプロジェクトではあると思います。 実権を質問者さんが担えば、健全なプロジェクトに 戻す事ができると考えるのであれば、積極的に進言してもいいと思いますが、 そうでないなら「自社に責任が降りかからないように」 行動した方がいいかと思います。 大胆も大切ですが、慎重も大切です。
- Assy
- ベストアンサー率29% (64/217)
巷に氾濫する“ヤバいプロジェクト”の典型的なパターンですね。。 私がdoragon-ball-zさんの立場だったら(というか私はそうしてきました)、、 1.エンドユーザや一次請会社の話の分かる真っ当な人間にすり寄るなどして、プロジェクトが転けた場合でも自分の評価はして貰えるように動いておく(笑)。 2.ダメマネのせいで何の糧にもならない、または到底立て直しが効かないプロジェクトだったらさっさと引く。 3.自分がプロマネとして動けばプロジェクトを成功させる自信がある場合は、ダメマネ無視で自分が実質プロマネ的仕切りをする。 理不尽なダメプロジェクトに巻き込まれた場合は、プロジェクト自体がどういう結末になるにせよ、自分に何かしら良い結果が残るような動きをする事が重要だと思います。 しかし、一点気になるのは、 >少数な会社で上司という人もいません 人数の問題は関係なく、上司がいない、などという組織として成り立っていない会社にいるメリットは有りますか?こういう時こそ、頼るのは上司であり、また上司のケツのふきかたで、その上司の本質を見抜いたり自分の会社を評価したり再考したりする場面でもありますよね。でなければ個人として仕事をしてるのと変わりないのでは? 個人でやる場合にはもう一つの選択肢として、どんなに惨いプロジェクトに巻き込まれても、お金で解決して自分自身納得する。というのもありますが。。
- Bonjin
- ベストアンサー率43% (418/971)
ご愁傷様です。 私も同じようなプロジェクトに参加して早一年が経とうとしています。 とりあえず私の対策としては契約が延長されないように言われたことしかやらないようにしています(私は派遣なのでそれでOKなのです)。Prjリーダが無能で指示がほとんど来ないので8割方暇してます。でもPrjリーダが無能で私のことを見ていないので契約延長されてしまいました。orz 私の場合、プロジェクトには途中参加で、参加した時には既にこのような状態になっていました。初めから参加していたのなら改善するような方向に進めることはできたかも知れませんが途中参加となると難しいものです。 相談者さんのプロジェクトは始まったばかりですか? 始まったばかりならば周りの人間を巻き込んで改善するような方向に持って行ってみてはいかがでしょうか? きっと周りの人間もプロマネ(っていうかプロ真似?)にうんざりしているはずですから協力してくれるのではないでしょうか? 周りが協力してくれるような雰囲気ではないのなら早めに脱退出来るような方向に持って行った方が良いでしょう。そのようなところにいても得られるものは無いですから…