- ベストアンサー
一般動詞の過去形とbe動詞の過去形の違いについて
一般動詞の過去形とbe動詞の過去形の違いを教えてください。 学校の宿題で先生に違いを説明しないといけないんです。 僕は中1なので、中1にも分かる様に教えてくださるとありがたいです。 よろしくお願いします m(_ _)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「過去形の違い」という質問自体、ちょっと漠然としているので、どういう答え方をすればいいのか迷うところですね。 No.1さんのおっしゃったのは、be動詞と一般動詞の区別。 No.2さんは、過去の文の疑問文・否定文の作り方の、be動詞と一般動詞の違いですね。 それでは、わたしは「過去形」の違いについて述べることにしましょう。「過去形」とは、一般動詞の過去の肯定文、be動詞の過去の文のすべてにおいて用いられる動詞の活用[変化]の形です。一般動詞の過去形は、-(e)dを付ける規則動詞と、独自の変化をする不規則動詞に分けられます。be動詞の過去形はwas/wereの2種類のみです。一般動詞の現在形は、主語が3人称単数のときには-(e)sを付けたりして、形が変わりますよね。でも、過去形は主語が何でも同じ。1つの動詞について、過去形は1つです。それに対して、be動詞は、主語によってwas(I,3人称単数)were(you,複数)と使い分けます。 案外「違い」って、この、主語によって使い分けるかどうか、という点なのかも。その「説明」ってどの程度のものが求められているんでしょう。
その他の回答 (3)
- Firmament
- ベストアンサー率27% (27/97)
be動詞の過去形は中2の一学期に勉強することが多いと思いますが、 質問者さんの学校は早く進んでいるんですね。 さて、 「一般動詞とbe動詞の過去形の違い」ですが、 確かにちょっとばくぜんとしてますね。 中1ということですから、 なるべく文法用語を使わないで説明するなら、 こんなのはどうでしょう? 「一般動詞の過去形は、edで終わるものが多いが、 be動詞の過去形は、edでは終わらない。」 または、 「be動詞では、amとisが同じ過去形(was)になるが、 一般動詞では、違う動詞が同じ過去形には決してならない。 (注、amとisは正確には違う動詞ではありません)」 ほかにも、 「一般動詞の過去形は、否定文や疑問文では原形にするが、 (注、一部の疑問文では原形にしないことがあります!) be動詞の過去形は、否定文でも疑問文でも原形にならない。」 3つ目が一番オススメ…かな?
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
be動詞の過去形 疑問文はwas wereを文頭に出す。 否定文はwas wereの後にnotを置く。 一般動詞の過去形 疑問文はdidを文頭に置き、動詞は原形に。 否定文はdidn'tを動詞の前に置き、動詞は原形に。
- reona56
- ベストアンサー率0% (0/1)
be動詞の過去形は(was,were)だけです。それ以外は一般動詞ですよ。