- ベストアンサー
期間雇用+2度目で雇用保険は?
私は、H16年/10月に12年間勤めた会社を退職し、そのあと失業給付金を貰いつつ職業訓練にH17年/11月末まで通っていました。 H18年/2月からの求人を職安で見つけて応募したところ、産休でいない人の代わりを6ヶ月やってもらうとのこと。その人が復帰するまでの臨時なのですが、収入が欲しいことと、求人票に雇用保険・年金・健康保険に加入できるとなっていたので、期間延長の期待は×だけど双方OKして働くことにきめました。 問題はそのあとで・・・その会社は職安に求人を出したのが初めてで、話しを詰めていくと記載事項が実際と違っていることが色々出てきました。 その中で、大きな相違点が「雇用保険・年金・健康保険は全く考えてませんでした」というものでそれでもいいですか?と言われたのですが、「あると思っていたので・・・」と答えたところ本社に問い合わせてくれて加入させてもらえることとなったらしいですが・・・ そもそも、6ヶ月雇用で社会保険は加入できるのでしょうか? また、予定通り産休の人が復帰して私の雇用が終了した時、離職票をもらって失業給付を受けれるのでしょうか? 前年に延長してもらっているので、6ヶ月働いてももう給付は受けられないのでしょうか? そこの事業所にはわかる人いないようです。それに、聞くのが辛くなってきました。私は年齢的にも難しい状況なのでできれば給付が受けられるという心の保険が欲しいのです・・・。 長々と失礼しました。みなさんどうかお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは^^ まず、疑問点から。 >6ヶ月雇用で社会保険は加入できるのでしょうか 可能です。 健康保険も、厚生年金保険も、雇用保険も可能です。 ただ、週の労働時間が30時間未満だったりすると、健康保険・厚生年金保険は難しいかもしれません。 (週の労働時間が一般社員の4分の3以上時間以上というきまりがあるから) 雇用保険は20時間未満だったりすると入れません。 なので、20時間~30時間未満だと、雇用保険のみ。 30時間以上だと雇用保険・健康保険・厚生年金保険は全部と考えられるのではないかなと。 >離職票をもらって失業給付を受けれるのでしょうか 週の労働時間が30時間未満の場合、被保険者期間は12ヶ月必要(その間毎月11日以上出勤)になります。 30時間以上の場合被保険者期間は6ヶ月必要(その間毎月14日以上出勤)になります。 なので、産休の臨時雇用で (1)2月1日~7月31日までの6ヶ月間で、 (2)週労働時間30時間以上(時間外は除く。) (3)毎月14日以上の勤務日数がある 場合には失業給付の受給資格が発生すると言えます。 >前年に延長してもらっているので、6ヶ月働いてももう給付は受けられないのでしょうか 問題ありません。 6ヶ月アルバイト→失業給付受給→6ヶ月アルバイト・・・ というのは可能です。 >私は年齢的にも難しい状況なので 65歳のお誕生日が明日でなければ雇用保険の取得は間に合います。 (前日でその年齢に達してしまうという考え方で、65歳以上の雇用保険取得は不可能になるから) ただ、65歳以上で退職した場合には90日という長い期間で失業給付は受給できず、 30日分を一括で受給することになります。
その他の回答 (1)
- umekiri
- ベストアンサー率19% (148/764)
前回の給付はすでにもらっていて、終了しているということでしょうか? まず、6ヶ月でも「社会保険に入ること」は可能です。 ひとつ思い違いをされているようですが、 失業保険とは『雇用保険』です。 社会保険とは『雇用保険・厚生年金・健康保険』の総称です。 厚生年金・健康保険はセットですが、雇用保険のみ加入することも可能です。 6ヶ月と決まっているのならば、雇用保険のみ加入してもらって、年金と健康保険は現在の(多分、国民年金と国保ですよね)を続けても問題ありません。 もう少し自分でも調べて、何が重要なのか整理した方がいいと思います。
お礼
会社に入るのも色々知っていないと問題ですね^^; 今回はありがとうございました。
補足
すみません、ごちゃごちゃした書き方ですよね。 失業保険=雇用保険というのは承知しています。 >6ヶ月でも「社会保険に入ること」は可能 ご返答ありがとうございます。 自分としては、国民年金と国保は全額負担なので、入れるならば厚生年金・健康保険に入りたいと思ったのです。 あと、指摘のとおり前回の給付はすべて終了しているので、退職→失業給付(全て終了)→6ヶ月間勤務→失業給付??となるのかわからないのです。自分の持っている本には、前回もらってない分がある人はその分だけもらえるような事をかいてあるのですが、その説明もわかりにくいので、詳しい方や経験者の方がいましたらお聞きしたかったのです。
お礼
回答ありがとうございました。 6ヶ月間は週5日で社員と同じフルタイムなので、条件は全部満たせます。 頭の中のモヤがはれました。