- 締切済み
雇用保険再加入
契約満了で退職しました。延長を望みましたが駄目でした。退職は22年11月です。雇用保険は加入していましたが、日数不足で保険給付になりません。ハローワークで前職の雇用を合わせれば給付可能と言われましたがその会社は派遣で雇用保険を自分だけ加入していません。同じ派遣の人は雇用、健康保険、厚生保険など加入しています。当初の求人契約は90日間です。契約終了まじかに派遣先から2か月延長と言って来ました。延長が決まった時派遣担当が保険の加入(その当時何の保健かは忘れました)を言って来ました。「少ない」(心の声)給料から各種保険料を引かれると手取りが得るので困ると言いましたら、担当が今回は保留と言い月が過ぎ、さらに4カ月延長の申し出があり担当がさすがに今回は保険の加入と言って来ました。拒むと後日社会保険労務士と話し合い1カ月契約にすれば保険加入をしなくても良いと言って来ましたのでそれを了解しました。そこで教えて欲しいのですが自ら保険加入を断り1か月契約で7か月勤務しました。ハローワークに雇用保険の加入を頼みました。派遣側は拒否と言って来ました。今現在は1カ月以上の雇用が有ると雇用保険加入しなければなりませんが、21年8月当時は半年以上の見込みがないとダメだとの事です。今回の場合は雇用保険加入無理でしょうか。ハローワーク以外に交渉出来る場所はないでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5079)
貴方の意向で日雇い(実働30日以内の雇用契約)を選んだ以上は、日雇いの規定を援用する事になります。 で、日雇労働被保険者が 歴月中に同一事業所に18日以上就労し その就労が2ヶ月連続した場合 一般被保険者に移行させる規定がありますが、 これは合致しますか? するならば、職安に適用を要求出来ます。 貴方の住所地の職安に住民票か免許証と雇用保険の写真2枚を出して日雇手帳を作成し(日雇いとなった時点から有効なものとする必要あり)、会社を管轄する職安に印紙の貼付を依頼します。 2ヶ月分の印紙保険料(割増保険料)は自己負担です(一般保険料も必要です) これは会社も拒否出来ない為、此処から進む必要あり。
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
>今回の場合は雇用保険加入無理でしょうか ・先方が拒否しているのならどうにもならない (先方が加入させようとしたのに、貴方自体が拒否したので、先方は今更の感じなのでしょう) >ハローワーク以外に交渉出来る場所はないでしょうか ・雇用保険の所轄はハローワークですから ・他と言えば、労働基準監督署位でしょうか・・・結果は変わらない可能性が高いでしょうが
- Ns-r
- ベストアンサー率58% (17/29)
そうなると、残念ながら難しいと思います。 どこに交渉しても無理ですよ。 早く新しい仕事を見つけた方が有意義です。
お礼
回答有難うございます。退職後雇用保険受給資格が無い事は分かっていました。ですのでハロワや民間求人などで職を探していました。存知の通り就職難の上ガソリンの高騰、最近は履歴書の郵送が主流です。履歴書もただではありません。貯金も残りわずかです。ハロワに相談したらこの案を言われました。
お礼
回答とアドバイス有難うございます。監督署に聞いた所、ハローワークの管轄と言われました。
補足
>他と言えば、労働基準監督署位でしょうか・・・結果は変わらない可能性が高いでしょ この派遣は当時半年がたつのに有給がつかず労働監督署が間に入り退職2週間前に付きました。延長、次の職の紹介なしの退職です。休日をはさんで全有給を使おうとしたら拒否、再度監督署が間に入っています。一応監督署に相談してみます。