• ベストアンサー

消化について

人間の消化器官はどうやって植物の細胞壁(セルロース)を分解して、栄養を消化吸収するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.3

高等動物は草食動物を含めまして,すべての動物でセルロースを分解するセルラーゼという酵素を消化するのに十分な量は作り出せません。ですから自らは消化分解できないのです。 草食動物は腸内に共生します微生物がセルロースを分解したものを利用しています。また,シロアリ等の昆虫は,自らもセルラーゼを作り出しますが十分な量ではありませんから,同じく腸内共生微生物がセルロースを分解したものを利用しています。 ○セルラーゼについて(シロアリの部分では,自身のセルラーゼはあくまでも補助的ですので誤解のないようにお願いします。) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%BC

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.2

人間にはセルロースを分解する酵素(セルラーゼ)はないと思います。 だから、繊維質もものを食べるとそのまま便として排泄されるので便秘にいいといわれているのではないかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

セルロースは消化吸収できません。 ただし、酸やアルカリによって多少は加水分解されます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A