• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アメリカの年末に送られた新年の挨拶文)

アメリカの年末に送られた新年の挨拶文

このQ&Aのポイント
  • アメリカの年末に送られた新年の挨拶文について教えてください。
  • アメリカでは新年になってからの挨拶というより年内に挨拶を済ませるのが普通なのでしょうか?
  • アメリカの年末に送られた新年の挨拶文には、「Also you have helped me just get through a lot this year.」という文がありますが、その意味を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fry3000
  • ベストアンサー率55% (41/74)
回答No.4

No.1です、またまた戻ってきました:) 実践の観点からの説明で、文法に関してはわかりませんが... ”I can't help you." と"I can't be of any help."の違い 大体同じ意味だと思います。 只、前者の方はただ単に助けられないという意味なのに対し、後者の方は私は助けになる者になれない、という事でより自分がへりくだったニュアンスがあると思います。 他にも似たな表現でto be of service とかto be of assistanceがありますが、このto be of-という表現を使うとただhelp とかassistというよりフォーマルで礼儀正しい印象がします。

runbini
質問者

お礼

年の初めからこんなに親切にしていただいて感激です。 > のto be of-という表現を使うとただhelp とかassistというよりフォーマルで礼儀正しい印象がします。 わかりました。疑問に全部答えてくださってありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • fry3000
  • ベストアンサー率55% (41/74)
回答No.3

No.1です、戻ってきました:) >「I apologize that I couldn't help you.」という英文は作れますか? >作れないから「I apologize for not being of much better help.」に >なったのか、作れるけれどニュアンスが違ってくるから「I apologize >for not being of much better help.」にしたのか、そのあたりはどう >でしょうか? 「I apologize that I couldn't help you.」といえます。ただこれは過去形(質問者様が前に困っていた時、助けることができなかった)です。 ”I apologize for not being of much better help.”にすると現在進行形で(文法的にこの表現でいいのか自信はありません、すみません)あまり助けになっていないということになります。 ”I apologize that I can't help you" か"I apologize I can't be of any help."を使ってといえば現在形(つまり質問者様が今困っていて助けを必要としているのに助けることができなくて申し訳ないという状態)になります。 この説明で大丈夫でしょうか。わかりにくい書き方ですみません。

runbini
質問者

補足

おかえりなさい!何度もすみません。丁寧にお返事いただいているので自分がどこがわからなかったのかだんだんはっきりしてきました。現在形にするとの事、意味がよくわかりました。「僕のほうはあんまりお役に立てなくてごめんね(英語とかほとんど教えてあげられなかったし)」ということですね。私は”I can't help you." と"I can't be of any help."の違いがわかっていませんでした。どうか教えてください!

  • fry3000
  • ベストアンサー率55% (41/74)
回答No.2

No.1の回答をした者です、どうも。 >「I know I make you laugh, but I apologize for not being of much >better help.」ここで「being」があるので今ひとつわからないのです。 文法的な説明は苦手なのでこれで十分な説明かどうかわかりませんが、"apologize for" に動詞をつける場合はingを使うと考えればいいのだと思います。 例えば、 I apologize for being late. I apologize for breaking the window. I apologize for not understanding your question. >挨拶のタイミングについては、アメリカだからと言って年末に挨拶を済 >ませる習慣があるわけではない、という理解で良かったでしょうか。 その通りです。きっかり新年になった12:00の瞬間にいうか、それか新年初めて会ったときいうかです。 説明不足ですみません。

runbini
質問者

お礼

2度もありがとうございます! 色々探していたら「I can't be of any help.」という文を見つけてわかりました。こういう言い方があるんですね。挨拶のタイミングについてもわかりました。

runbini
質問者

補足

もし宜しければまたお付き合いいただけませんか? 「I apologize that I couldn't help you.」という英文は作れますか?作れないから「I apologize for not being of much better help.」になったのか、作れるけれどニュアンスが違ってくるから「I apologize for not being of much better help.」にしたのか、そのあたりはどうでしょうか?

  • fry3000
  • ベストアンサー率55% (41/74)
回答No.1

>「Also you have helped me just get through a lot this year.」 "Get through"は「乗り切る」とか「乗り越える」という意味です。 「あと、貴方のおかげで今年は色々な事を乗り越える事ができたよ。」 といったところでしょうか。 >「I know I make you laugh, but I apologize for not being of much better help.」 to be of help= 助けになること、役に立つこと 「貴方を笑わせる事はあっても、あまり役に立たなくてごめんなさい。」 >また、最後に日本語で、 >「もうあっち(日本の事)はもうすでに年あけてるんだよねー。おそ >くてすまそ!」で締めくくられているのですが、 >日本では新年になってあらたまってご挨拶を、という感じなのですが、 >アメリカでは新年になってからの挨拶というより年内に挨拶を済ませる >のが普通なんでしょうか? アメリカでは12:00までカウントダウンをして、新年になった瞬間にhappy new year といいます。でも日本ではもうとっくにその瞬間を過ぎているわけなので、おそくなったといっているのだと思います。

runbini
質問者

補足

「help」は誰かが何かをするのを手助けするという意味で、乗り越えるのを手助けした、ということなのですね。で、「have」があるのでその結果現在に至っているということなんでしょうか。「現在完了」をこのように教わった記憶があります。 「I know I make you laugh, but I apologize for not being of much better help.」ここで「being」があるので今ひとつわからないのです。挨拶のタイミングについては、アメリカだからと言って年末に挨拶を済ませる習慣があるわけではない、という理解で良かったでしょうか。

関連するQ&A