- 締切済み
否定疑問文が事実と異なる場合に肯定の"Yes"で答える言語は日本語だけ?
否定疑問文への答え方について質問があります。 日本語で 「あなたはアメリカ人じゃないんですか?」 と訊かれ、自分が日本人である場合 「はい、私はアメリカ人じゃないです」 と答えますよね? 判りづらい人のためにもう一つ例を。 「昨日、学校行かなかったの?」 「うん、行かなかった」 しかし、英語では "Aren't you American?" と訊かれ、自分が日本人である場合 "No, I am not American." と答えますよね? これを私の周りの外国人に尋ねてみたのですが みんな否定疑問文にはその国の"No"で答えるようです。 これは日本語だけなのでしょうか? もしそうだとすれば、何故日本語だけなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- puni2
- ベストアンサー率57% (1002/1731)
ハングルは日本語と一緒ですね。疑問文が肯定か否定かにかかわらず,相手の言っていることが真なら「ネー(はい)」,偽なら「アーニョ(いいえ)」。 ドイツ語では,否定疑問文に答える時,真ならば Nein.(ナイン)で英語のNoと同じですが,偽の時はDoch(ドッホ)という別の語を使います。(肯定疑問文に対するYesはJa.(ヤー)という)
- fukunokami
- ベストアンサー率30% (243/786)
直接の答えではありませんが、 私の場合: 一応専門会話が出来る程度なのですが(日常のダベリング迄は出来ません)、成人してから勉強したので他の言い方があるのかも知れませんが、韓国語(ハングル)の場合は日本と同じだと思います。 フランス語、イタリア語、ドイツ語も英語式ではないかと思います。 一応全部現地で必要性があり習ったのですが、下の様にしていました。 これは他の外国語を使う場合も同じで、頭の中で一回日本語で考えてから答える私の場合は、「ハイ」「イイエ」で答えずに、全文で答える様にして安全を期して「逃げていました(;^_^A」います。
お礼
返事が遅くなってすみません。 ハングルは日本語の仲間なのですね。 私も大体いつも全文で答えるのですが、人の愚痴を聞いているときなどはこの手が使えません(;_;)。日本語なら普通、「うん、うん、そう、そう」と頷いていれば済むのに、英語では時々、"I am not guilty, though!""Yes(you are not guilty)!""Yes?""No, I mean, no."なんてやってしまいます(^^ゞ。 ご回答ありがとうございました。
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
中国語の場合 質問者が語った内容が正しい場合(否定疑問文であっても肯定疑問文であっても)は 『対』で答えます。 これは、貴方の言ったことは正しい、の意味を持った対(はい)を意味します。 一方、事実としては『是』という返答もあります。これも日本語では『はい』と訳されますが、ニュアンスが異なってきますネ。 以上kawakawaでした
お礼
返事が遅くなってすみません。 中国語もそうですか、お隣の国なのに。 彼らはその点では私達日本人より英語を覚えるのは有利でしょうね。 ご回答ありがとうございました。
お礼
やっぱり、ハングルは日本語の仲間なのですね。 自信がなかったので質問の中に書かなかったのですが、確か一部のネイティブ・アメリカンの人達も日本語と同じように返事する、と聞いたことがあるのですが…そうであれば彼らも仲間かな、と。 ドイツ語の場合はある程度納得です。 否定疑問文の場合、YesはYesでも意味が違って当然ですよね? ドイツ人賢い! ご回答ありがとうございました。