• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自宅の一部が事務所の場合の経理(初心者です。))

自宅事務所での経理についての質問

このQ&Aのポイント
  • 自宅事務所での経理について初心者が気になることや疑問点をまとめました。
  • 光熱費や通信費の支払い方法や父への支払い証明についての相談です。
  • 青色申告を初めてする際に自宅事務所での経理について知りたいことがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>かかった光熱費・通信費が多くても少なくても一律で支払っているのですが… これはだめです。個人事業者が家族に支払う定額の家賃などは、原則として経費になりません。 経費にするためには、実際に使用した分だけを正直に申告することが必要です。 まず、「家賃」とのことですが、お住まいは賃貸なのでしょうか。賃貸でしたら家賃に、全床面積に占めるあなたの事務所面積比を掛け算した分だけを経費とすることができます。 持ち家でしたら、固定資産税を同じような計算で按分します。 持ち家でローンがあるなら、ローンの金利分だけをさらに床面積比で按分します。 電話が家族と共通なら、例えば 1ヶ月ぐらいどこへどのくらい電話したかメモしておき、通話料全体に占める割合を求めます。以後はその割合を使って毎月計算します。 水道や電気料についても、他人が納得できる合理的な方法で按分します。 >父に支払っている証明として… これはあなたの「現金出納帳」や「経費帳」でじゅうぶんです。お父様からあなた宛の領収証など要りません。 万全を期すなら、お父様が持っている家賃や電気料それぞれの領収証をコピーしてもらい、前述の按分計算書とともに保管しておけばよいです。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/index2.htm
kahoo
質問者

補足

早速の丁寧なご回答ありがとうございました! 定額の家賃は認められていないのですね。 事務所面積分だけ再度計算してみます。 ⇒これは定額で大丈夫でしょうか? 光熱費・通信費などですが、割合が大切ということですね。 ⇒定額ではなく、月ごとに一定の割合で計算して計上するということですよね? お手数ですが、再度ご回答頂けると助かります。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

⇒これは定額で大丈夫でしょうか 家賃自体の値上げ値下げがない限り、それでけっこうです。 ⇒定額ではなく、月ごとに一定の割合で計算して計上 そうです。 ただ、計算割合の根拠だけはしっかり残しておいて、税務署に聴かれたらいつでも説明できるようにしておいてください。

kahoo
質問者

お礼

大変分かりやすいご回答をありがとうございました。 最初の申告で分からないことだらけで・・ またの機会はどうぞよろしくお願いします。

関連するQ&A