- ベストアンサー
海老の背わた
こんにちわ。いつも疑問に思うのですが、海老の背わたってとりますよね? でも、よく海老の殻をとらないでそのままから揚げにしていたり、殻つきのままオーブンで焼いたり、殻つきのままスープに入っていたりしますよね? 殻つきの海老は、背わたをとらなくてもいいのでしょうか? それとも殻をむかないで背わたをとるワザがあるのでしょうか? いつも疑問に思って、結局殻をとって背わたをとってから料理してしまうのですが、殻つきの料理もつくりたいので、教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
sunnys さん、こんばんは~☆♪ > 殻をむかないで背わたをとるワザがあるのでしょうか? 料理の基本として、新鮮な活車えびを焼くときでも「背わた」は 取り除いておきましょう。 (日本調理師学校時代に習いました) 私は「爪楊枝」を用いて、「殻付の海老の背を丸め」殻と殻との間に 「爪楊枝」を差して軽く持ち上げる(少し揺らすようにする)ようにして 「背わた」取り除いております。 詳細については、下記の写真をご参考にして下さい。 http://homepage2.nifty.com/mebhi/jisyo/kazari5.htm http://korekaraya.tdn.co.jp/otoko/pages/otoko16.html ではでは☆~☆~☆ - by パピヨン -
その他の回答 (1)
- Kokimaro
- ベストアンサー率16% (5/31)
特に背わたは取らなくても平気ですよ。 ただ、見た目が良くないとかで取るみたいです。 また新鮮な海老の場合、頭をもいだ時に一緒に取れます。
お礼
こんにちわ。 頭をもいだ時に一緒にとれるんですか~ それは便利ですねっ。 とにかく背わたをとるのって面倒で・・・。 どうもありがとうございました。
お礼
おお。。なるほどこうやって背わたをとるんですね~。 勉強になりました。 でもやっぱりとるんですね~。 あわよくばとらなくて済むのでは・・・と甘い期待を持ってしまいました。 とにかく背わたをとるのは面倒です~。 ありがとうございました!