- 締切済み
教えて方程式
a=a*5+2 ってどうやって計算するのでしょうか? 答えは0.5だそうですが…
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Ama430
- ベストアンサー率38% (586/1527)
回答投稿画面に 「何らかの課題やレポートのテーマを記載し、ご自分の判断や不明点の説明もなく回答のみを求める質問はマナー違反であり、課題内容を転載しているものは著作権の侵害となりますため質問削除となります。こういった質問対し回答する事も規約違反となりますのでご注意をお願いいたします。」 という注意が赤字で書いてあります。 にも関わらず、みなさん本当に親切な方ばかりですね。 aとa×1や1×aは同じものです。後は自分で考えましょう。
- nofutureforyou
- ベストアンサー率9% (25/277)
移項とか考えるからわからなくなるのでは。 =の両辺に同じ事をしても結果は同じ。 a = a*5 + 2 a - a*5 = (a*5 + 2) - a*5 -4*a = 2 (- 1/4)*(-4*a) = (- 1/4)*2
- Osachi-H
- ベストアンサー率22% (48/209)
移項は方程式の基本です。 理解して覚えてください。 方程式は、左辺=右辺 の形で書かれます。 これは、左辺と右辺が数値において同じ。ということです。”=”の右と左はおなじもの・・・てんびんをイメージしてください。 そうすると、”=”の左と右に全く同じ操作をしても”=”が成り立ちます。 この式では、 (1) 両辺から2を引きます。 a-2=a*5+2-2=a*5 → a-2=a*5 右辺の+2が左辺に移って-2になっています。 これを移項といいます。機械的にできます。反対側の辺に移動して+を-に、-を+に、×を÷に、÷を×にしてあげます。 ---移項を繰り返して、最後に求めたい未知数(ここではa)だけの式にしてあげます。 a=○○--- (2) 左辺のaを右辺に移項(両辺からaを引く。) → -2=-a+a*5=a*4 (3) 右辺の4を左辺に移項(両辺を4で割る) → -2/4=a ∴a=-2/4=-0.5 これは、基本的な問題になりますから、問題を何回も解いて、確実にしてください。
- hika_chan_
- ベストアンサー率27% (348/1246)
a*5 これを普通に書くと5×aですね。 これは、a+a+a+a+aを表しています。 いちいちこうやって表すのは面倒ですよね? だから、aが5個あるから、a×5→5×a→5a(×の記号は省略できます。) それで、5aを”=”の左側に移動します。 そうすると、符号が変わるんでしたね。 a-5a=2 わかりやすく書くと [+a-a]-a-a-a-a=2 [0]-a-a-a-a-a=2 ([+a-a]は削除出来ます。 例[5-5]計算したら0ですよね。) そうすると、-aが4個ありますね。 -a×4=-4a 書き方は、符号、数字、文字の順番で書きます つまり、 -4a=2 (両辺を-4で割ります) (-4)/(-4)a=-2/4 a=-1/2 ここで、1÷2=0.5 分数を小数に変える場合「上÷下」で計算できます a=-0.5 これが答えです。
- You-mk2
- ベストアンサー率15% (11/73)
a=a*5+2 まず、両辺(イコールの右側と左側の両方)から「a*5」を引きます。すると、 a-a*5=a*5+2-a*5 となります。右辺(イコールの右側)は、「a*5」と「-a*5」があるので、この二つはお互いに打ち消しあって、「0」になります。左辺(イコールの左側)は、「a」は「a*1」と同じなので、「a*1-a*5」となり、これは「a*(1-5)」と表せるので「()」の中を計算して「a*(-4)」となります。つまり、 a*(-4)=2 となります。次に、両辺を4で割ります。左辺は「a*(-4)÷4」ですが、「(-4)÷4」は-1なので、「a*(-1)」になります。右辺は「2÷4」で0.5になります。つまり、 a*(-1)=0.5 となるわけです。求めたいのは「a」なので、最後に「a=」という形にしなくてはなりません。ですから、両辺を「-1」で割ります。左辺は「a*(-1)÷(-1)」ですが、「(-1)÷(-1)」は「1」なので、「a」になります。右辺は「0.5÷(-1)」となり、これは「-0.5」ですから、この問題の答えは、 a=-0.5 となります。 これが解らないとこれから先の数学は全く解らないので、解るまでしつこく教科書を読んだり先生に付きまとって質問したりしましょう。「こんなことも解らないのか」と先生に言われるかもしれませんが、「解らないから質問しているんです」といって先生を困らせてあげましょう。それでもバカにするようなら、教頭先生や校長先生に「○○先生が質問に答えてくれないんです」と訴えましょう。
- BLUEPIXY
- ベストアンサー率50% (3003/5914)
例えば、仮に、a=0.5だとすると 0.5=a*5+2→-0.3 同様にして -0.3→-0.46 -0.46→-0.492 -0.492→-0.4984 -0.4984→-0.49968 -0.49968→-0.499936 -0.499936 →-0.4999872 -0.4999872→-0.49999744 -0.49999744→-0.499999488 -0.499999488→-0.499999898 -0.499999898→-0.49999998 -0.49999998→-0.499999996 -0.499999996→-0.499999999 -0.499999999→-0.5 -0.5→-0.5
- shinkun0114
- ベストアンサー率44% (1553/3474)
失礼ですが、この問題自体ひねりも何もありません。 教科書をちゃんと読んでみてください。
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
答えは -0.5 だと思いますが。 a*5 を左辺に移項し -a*4 = 2 両辺を (-4) で割ります。
補足
a*5を左辺に移項すると -a*4=2の 4って? バカですいません もう少し詳しく教えて下さい。