• ベストアンサー

検量線

こんにちは。検量線について伺いたいことがありますので投稿しました。 検量線は通常は数点を取って引くものだと思うのですが、一点検量線というものもあるのでしょうか。一点で検量線を引く場合は、その一点だけを信用して検量線を引いてもいいものなのでしょうか。 わかる方がいましたら、どうか教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.3

直線性があるものでしたらその定量範囲で高濃度域に1ポイントとって測定する(例えば比色分析など)ことはあります。 ただし、これも一応精度管理物質を測定することである程度精度を保っています。そういう裏付けのない測定はご法度です。 1点だけの測定といってもその裏には的確な保証をもとにした検討があってなりたっているということを理解してください。

chiaochiao
質問者

お礼

ADEMUさん、貴重なお時間をさいて回答をしてくださりありがとうございました。今後の参考にしたいと思います。

その他の回答 (3)

  • nopopon2
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.4

理論的に明らかなものは、一点でもいい場合もあります。実験精度をどこまであなたが求めるかにもよります。検量線を引いて、定量するんだという意思がおありでしたら、少なくとも4点は取ってみてはいかがですか? 一度でも数点を測定してみれば、今後一点でもよい分析対象であるか判断も、ご自分でつくと思います。 個人的には、一点検量はお勧めしたくはないです。たいした手間でもないですよ。頑張ってください。

chiaochiao
質問者

お礼

nopopon2さん、貴重なお時間をさいて回答をしてくださりありがとうございました。今後の参考にしたいと思います。

  • kikero
  • ベストアンサー率33% (174/517)
回答No.2

 直線性の有る事が、理論的に明らかであり実際の確認も出来ているものなら、1点検量は多く用いられます。  多くのガスクロ分析・ランバートベールの法則に入る範囲の比色分析・精密でないpH測定・等々  と言うより、直線にならない検量線は精度も利用価値も劣り、手間が掛かるため、仕方が無い場合に使う程度だと思います。

chiaochiao
質問者

お礼

kikeroさん、貴重なお時間をさいて回答をしてくださりありがとうございました。今後の参考にしたいと思います。

  • shun1986
  • ベストアンサー率26% (17/64)
回答No.1

直線性のある反応であれば1つの濃度のStandardだけで検量線を引くことは可能です。但し、Standardは誤差の小さい吸光度に入る濃度のものが好ましいです。 抗原抗体反応のように直線性のない反応では多点検量線が必要です。

chiaochiao
質問者

お礼

shun1986さん、貴重なお時間をさいて回答をしてくださりありがとうございました。今後の参考にしたいと思います。

関連するQ&A