• ベストアンサー

早起きは三文の得の故事は?

京都に行った時、バスガイドさんが「昔、家の前に動物(鹿)の死骸があったら三文の罰金をとられていた。早起きして死骸をかたずけていたら罰金はとられない。そこから『早起きは三文の得』ということわざがうまれた」と言っていた、というのをまた聞きで聞きました。この話は本当でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

野中兼山が、造らせた堤を早く固めさすために『早起きをして堤の上を歩いた者に褒美として三文を与えた』」ということのようですが・・・

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~qx9k-izw/izawacchi.3igosso.htm

その他の回答 (1)

回答No.2

得にあらず。 『早起きは三文の徳』 三文=僅かなお金、の意から、大袈裟なことではないが良い習慣であるとして、早起きを推称した言葉。 または、 三人の文人(孔子、荘子、孟子)の共通する徳(良い習慣)が早起きであったことから、早起きを推称した言葉。

関連するQ&A