• ベストアンサー

解説の意味がわかりません>_<!!

(1)放物線x+y^2-5=0の頂点と焦点をもとめよ。 (2)この放物線をx軸に平行なある直線l1に関して対称に折り返し、さらに別の直線l2に関して対称に折り返したら、曲線x^2-y+1=0が得られた。直線l1、l2の方程式を求めよ。 (1)は移項して、y^2=-(x-5) (A) これにy^2=4pxの式から、もとめ、またx軸の方向に5だけ移動したのを考慮して 頂点A(5.0) 焦点(19/4、0)となりました。 (2)はゼンゼン解りません>_< まず、どのような図なのか浮かびません。 答えをみると 直線l1をy=aとすると、(A)の頂点と焦点はそれぞれ、A^(5,2a),F^(19/4、2a)に移る。 ⇔質問  直線エルワンをy=aとしたらどうして上の座標になるのですか?代入をどこかにしたのですか?? 続き→ 一方、曲線x^2ーy+1=0では、x^2=y-1から頂点はA^^(0,1)焦点はF^^(0、5/4)である。よってA^とA^^、F^とF^^が直線l2に関して対称という事に成るので、l2はy=mx+nと表され、A^A^^の中点が l2上:(2a+1)/2=m × 5/2 + n (B) A^A^^がl2に垂直:(2a-1)/5×m=-1 (C) F^F^^がl2に垂直:(8a-5)/19×m=-1(d) ⇔質問 どうやって頂点(0,1)と焦点が5/4にもとまるんですか?! あと、「A’とA’’~直線l2に関して対称となる~」って部分の意味が解りません>_<図がイメージできてないので、いま何をこの解法は行ってるのかわかりません*_*?? あとは、(b)(c)(d)も状況が何も見えないので、何をしているのかわかりません>_< 誰かこの問題、教えてください!!!!オネガイします!!>_<!!!!! 続き→ (c)(d)からmを消去して 19(2a-1)=5(8a-5) ∴3 (c)(b)からm=-1、n=6となり l1:y=3 l2:y=-x+6  (答)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.2

まずは図から。  全部を1つにかいていくとごちゃごちゃになってしまうので、2回に  分けるといいでしょう。 1.もとの放物線と直線エル1、およびエル1について対称移動した方物線   エル1のy=aで、aを正の数にとります。 2.1での対称移動した放物線と、放物線x^2-y+1=0つまり、   y=x^2+1(これは下に凸でy軸について対称なごくふつうの放物線   で、頂点が(0,1)です)2つの放物線が4点で交わるようにかきましょう。   さらに、4つの交点のうち、右下と左上の点を通る直線を引く。   この直線がエル2。 >直線エルワンをy=aとしたらどうして上の座標になるのですか?   これは、(5,0)(19/4、0)をy軸に平行にa+a=2aだけ   移動(上にa移動するとy=a上で、さらに上へaいけばy=aに   ついて対称移動したことになる)したものだから、x座標は変化せず   y座標が2aになります。 >どうやって頂点(0,1)と焦点が5/4にもとまるんですか?!   x^2-y+1=0をx^2=4pyの形にすれば、y^2=4pxのとき   と同じに考えていいです。(ただし、座標がx座標からy座標の方   にかわります。教科書にありませんか?) >「A’とA’’~直線l2に関して対称となる~」って部分の意味が解 >りません   A'がエル2について対称移動してA''に移るということで、上でかい   た2.の図をみてください。 どうでしょうか?

nana070707
質問者

お礼

いつも返事書いていただいて本当にどうもありがとうございます!!言われたとおりに、図を描いたら書く事ができて、本当に嬉しかったです!! 本当にどうもありがとうございました!!!!!!!!

その他の回答 (1)

  • g_destiny
  • ベストアンサー率18% (60/330)
回答No.1

>答えをみると 直線l1をy=aとすると、(A)の頂点と焦点はそれぞれ、A^(5,2a),F^(19/4、2a)に移る。 ⇔質問  直線エルワンをy=aとしたらどうして上の座標になるのですか?代入をどこかにしたのですか?? まず y=aというのはどういう線ですか? X軸に平行な直線でしょ? それに折り返すというのは 焦点 頂点がその直線を 挟んで 対称の場所に移ったグラフになりますよね 頂点焦点とも X軸上にあるんですから aの2倍垂直方向に動いただけですよね だから A^(5,2a),F^(19/4、2a)になります で 直線l2で折り返したら 普通の2次関数の式になった ということは 90度変換したのです ということは グラフに対して 45度の直線 つまり傾きが1か-1のどちらかだということがピンと きませんか? グラフを書いて考えることです

nana070707
質問者

お礼

返事書いて頂いてどうもありがとうございました!! 初めて見た問題だったので、最初”折りかえす”っていう部分の意味が解らなくて、図が書けませんでした>_< 返事いただいたおかげで、イメージが出来て、解法の意味もわかりました♪♪♪ 本当にどうもありがとうございました>_<!!