- ベストアンサー
V-I特性曲線について
こんにちわ。初歩的な質問ですがお願いします。 私は大学の理学部生物学科の1年です。 高校で物理をやっていなかったので、全くもってわからず困っています。(物理実験は教職の免許を取る為にやむなくとっています) ダイオードの特性を調べる物理実験で、 「SiダイオードとGeダイオードのV-I特性曲線の違いを、バンドギャップの具体的な数値を用いて説明せよ」 というレポート課題が恥ずかしながら再提出になってしまいました。 pn接合についてはhttp://kccn.konan-u.ac.jp/physics/semiconductor/のpn接合に関するところを参考にしてレポートを書きましたが、特性曲線の違いまで説明が出来ません。 そもそもV-I特性曲線とバンドキャップはどう関係しているのでしょうか? googleなどを調べましたが、私が理解できるような説明のものがなく、大学の図書館でも難しそうな本ばかりで、借りても使うことが出来ません。かといって今から物理をはじめからやるのは時間的にちょっと…。 どなたか上の課題について基本的なところを説明していただけませんでしょうか。理解するためのヒントになるようなものでかまいません。 どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ヒントの順に考えて行ったら何となくですがわかった気がします。 ありがとうございました。