• ベストアンサー

整序問題について

私は彼の質問になんと答えたらよいのか途方にくれた。 「I was at a loss what answer to make to his quetion.」 これでwhat以下の構文等なぜこうなるのか分からないんですが。。。to以下はanswerにかかっているんでしょうか?そしたらwhatの役割がよく分からないし・・・どなたか説明できる方いらっしゃいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohboy729
  • ベストアンサー率41% (244/589)
回答No.2

疑問詞には疑問副詞のwhen,where,how,whyなどのように 動詞にかかるものもあればwhat,whoのような名詞が答えになるような疑問代名詞もありますね。また名詞にかかる疑問形容詞というのもあります。名詞と一体で疑問詞になるような感じです。 What subjects do you like ? (何の、どんな教科が好き?) Which way will you go/take ? (どちらの道を行きますか?) このようなものです。それで疑問詞不定詞の what to do ( 何をすべきか、したらよいか )(疑問代名詞) と同様に what answer to make ( どんな答えをするべきか、したらよいか )(疑問形容詞)のようになっているのだと思います。to his question はM(修飾語)です。 質問の意図と違っていたらごめんなさい。

その他の回答 (3)

noname#19923
noname#19923
回答No.4

まず、make/give an answer to ~で、「~に返答する、答える、返事を書く」という意味です。 I made/gave an answer to his question. 「私は彼の質問に答えた」 ここで、「彼の質問にどういう答えをしたものか?」であれば、 What answer should I make/give to his question? となります。 さて、「文」には時制のあるものとないものがあります。that 節を to 不定詞の名詞的用法に相当します。 It is important that he gets the job. It is important for him to get the job. 「彼が職を得ることは重要なことだ」 関係節は to 不定詞の形容詞的用法に相当します。 I want something I can eat. I want something to eat. 「何か食べるものが欲しい」 to 不定詞の副詞的用法も that 節で言い換えられますね。 He works hard so that his family will be happy. He works hard (in order) for his family to be happy. 「彼は家族が幸せになるように一生懸命働いている」 さて、話が長くなりましたが、最初の What answer should I make/give to his question? を不定詞で言い換えると what answer to make to his quetion になります。 ついでに言えば、be at a loss の後には wh to do がよく来ます。

noname#17760
noname#17760
回答No.3

すでに回答が出ているように、単なる疑問詞です。What answer did he make? のwhat answer です。answer は名詞。もしかしたら関係代名詞と疑問詞で迷わせる問題だったのかもしれません。at a loss for what I ....等であれば、関係代名詞です。

  • sasaki626
  • ベストアンサー率15% (35/223)
回答No.1

私は受験生なのですが how to use what to sayなどの系統で <what answer>to make かなと思いました。 to his questionは単なるMなのかなーと

関連するQ&A