- ベストアンサー
不正をしていると思われる会社、どこに言えばいい?(長文)
知り合い(Aさん)の代わりに質問させていただきます。 ・Aさんはパートに勤めて5年。103万円以内の契約。 ・フルタイムバイトの同僚が、住民税も天引きされず、 納付書もこない ・他のパートの人からとか聞いているうちに、 会社側が雇っている人数をごまかしているのではないか?という思いが強くなった。 ・Aさんが雇用保険に加入したいと申し出たら、うやむやにされた。 ・もしかしたら、自分もこの会社に雇われていないことに なっているのではないか。 その1年後税務署の監査(?)が入った時に、その2日間は 休んでほしいと言われたそうです。 結局ベテランのAさんは仕事的に休むことができず、 連絡(?)入ったら外にお茶しに行くように言われたそうです・・・。 全部とはいいませんが、バレて追徴になり フルタイムの方も税金を納めたそうです。 しかし、その後入ったパートの扱いも怪しいらしく、 今年、Aさんが103万円を越えそうなので調整を 上司に依頼しましたが、なんとか働いてほしいと言われたそうです。 Aさんは、自分で計算しても103万円超えると分かっていたので断っていたら、 「Aさんに姉妹はいるか?」とか「だれか知り合いはいないか?」など聞いてきたそうです。 Aさんの収入103万円を超えた部分を、ごまかそうと 提案されたそうです。 Aさんは、自分のことで他人に迷惑をかけたくないと言って、 会社の要望は受け入れなかったそうです。 その会社には、専属の会計士(?)もいて グルになって不正をしているようで、辞めようとしています。 細かいことがわかりませんが、今でもごまかしている可能性があります。 どこの行政にどのように訴えればいいですか? Aさんは出来れば匿名で、したいと言っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- hirosuke42
- ベストアンサー率15% (118/743)
- doctorelevens
- ベストアンサー率36% (1543/4186)
お礼
労働基準局も考えました。 一度もそういったところに電話したことないのですが、 どういった材料をそろえれば、「怪しいから調査します」の 対象になりますか? No.1さんにも言われましたが、証拠ってどのくらい どのようなモノをそろえればいいんですかね。 回答ありがとうございます。