• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社って?)

会社って何なんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 会社の役割はパート・アルバイトの管理や内情の伝達などでしょうか?
  • 会社は給料支払いや消耗品代を払うだけの存在なのか疑問です。
  • 小さな有限会社で働く清掃員としての業務に疑問が湧き出ています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taoyuany
  • ベストアンサー率74% (629/844)
回答No.3

職務管掌としてパートの仕事の中に「他パート管理」が入っているのでしょうね。 質問者様が思っていらっしゃるのは以下のような形だと想定できます。 (1)一般的な会社の職務管掌 社員職務管掌:一般業務及びパートスタッフの管理 パート職務管掌:一般社員のヘルプ 現在の質問者様の所属している会社では、 (2)質問者様の所属している会社の職務管掌 社員職務管掌:一般業務 パート職務管掌:一般社員のヘルプ及びパートスタッフの管理 となっているのでしょう。 質問者様も指摘していらっしゃるように(1)(2)共にメリットデメリットがあります。 (1)のメリット:パート管理での責任の所在が明確、 (1)のデメリット:管理のための人件費が発生する、社員-パート間でのシフト問題が発生多 (2)のメリット:パート同士の問題やシフト管理に社員の介入が不要人件費減、長期休み等への対策意識をパートに持ってもらうことが出来る (2)のデメリット:パートの問題発生に社員が気付きにくい 他にもあると思いますが上記のように挙げる事が出来ます。 まとめると、客に多少の迷惑を掛けてもフォローできる業種であるのであれば(2)の方が良い。 客に多少の問題も掛ける事の出来ない厳しい職務であれば必ず(1)でしょう。 質問者様の会社の置かれている環境はいかがなものかはわかりませんが、 現在日本の企業はコストダウンを激烈に進めているため、人件費を削減できる(2)を選択される企業が増えているように感じます。 以上参考になれば幸いです。

10sa12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の考えていることがわからなくなってきたところだったので、まとめていただき非常に助かっています。 私が行っている業務は、『客に多少の問題を掛けることのできない厳しい職務』ではないですね。どちらかといえば、多少の迷惑を掛けてもフォローできる業種のように感じます。 今までこのような会社にいたことがなかったため、ちょっとしたカルチャーショックを受けている状態です。 このような会社も多くあるんですね…

その他の回答 (6)

  • yuutei009
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.7

私も同じことで悩んだことがあります。 会社は収益を稼ぐもの、とアメリカ的に割り切るのは好きではありません。 みんなで切磋琢磨し、マスターマインドを実感する事が大事だと思います。 マスターマインドについては参照に譲るとして、まずは組織活性化を中心に考え、 意見をしっかりいうことを意識してみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.libcon.co.jp/column/detail146/
10sa12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 意見をしっかり言うこと…一番苦手なことですが、やるときはやらなきゃいけませんね。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.6

もっとも、好き勝手できるという面では楽しい職場。 賃金次第。

10sa12
質問者

お礼

再び、ありがとうございます。 好き勝手する人がいるから嫌になる。 ある程度規制される職場が私は好きなんでしょうね。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.5

会社とは登記された法人を言います、、て、そういう内容では無いですね。 民法715条に基づいて、使用者には管理責任があります。 ある程度まではバイトに任せていてもいいですが、何か問題が発生した場合はその責任を負わなければなりません。 もちろん、全て、ではありませんが。 ちょいと、、いや、かなりデタラメな会社。

10sa12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現場の様子を見に来ることもなく、何もかもバイトに任せているような気がして、頭の中の「?」がとめどなく湧き上がってきます。 私の経験値不足かもしれませんが、なんとなくついていけない気がしてきました。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.4

コンビニオーナーです。 私は、基本的にシフトは組みませんよ。新人が絡むときに関与するだけです。 社員が組む時間帯もありますが、半分くらいの時間帯は、アルバイトだけで決めているようです。 複数店あるので、各人の細かい事情まではわからない私が組めば、 むしろ皆にとって好ましくないものになるでしょうね。 急用などで休みたい時も、アルバイト同士で交換するほうが、 私に申し出て渋い顔をされるより気楽でしょう。 誰も来なかったらとかシフトが組めなかったらとかトンチンカンな意見もあるようですが、 シフトというのは事前に組むものであって、 どうしても組めない場合は当然相談されますから、その時は対処を指示したり調整すればいい。 私自身が埋める場合も勿論あります。 従業員同士で決められないことが余りに多い場合、 私の基本的な方針は「新人を入れる」です。人が増えればシフトは安定しますから。 勿論、既にいる従業員の勤務時間は、それだけ減ることになりますが、仕方ないですよね。 好きな時間だけ最大限に働ける仕事など、たとえアルバイトであっても無いのですから。

10sa12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パート・アルバイト同士でシフトを組むというのは珍しいことではないのですね。 アルバイト同士で交換するというのは今まで経験したことがありますが、アルバイト同士でシフトを組むというのは初めてだったもので少々驚いてしまいました。

回答No.2

パート・アルバイトの管理をするのは会社の役割?? あなたは管理されたいのですかwww、 元々、会社は利益と存続を目的にある組織だと思いますが、管理業務は必要最低限に留めるのが普通です、下手な管理は高費用と組織の硬直化を招きます。 また、(会社はただ給料支払うだけ)、との疑問があるようですが、従業員にとってはそれが一番重要、会社も、それが一番大きな従業員に対しての責任です。 その他の事や色々な事を従業員同士で決められる、相談事も最初は仲間内から、、、自分たちの事を自分たちで話し合うなども、良いことと感じますが・・・ 会社側が内情を分からないなんって事、ある得ませんw。経営者は、それなりの考察と努力で経営しますから、、、内情が分からなければ、とっくに潰れてます。 能力不足の社員や問題がある人物、事には管理が必要ですよね。 管理を、なるたけ会社がしないのは、それだけ社内組織が優秀という事です。 給料分をもらう基本は自分の分は自分が稼ぎ出す、社員が協力して事にあたる、と言う事ではないでしょうか。 総じてあなたの会社は、良い会社だと感じます。あなたに甘えがあるように感じるのですが・・・働く、給料をもらう、団体の中で生きる、という事を考えるのが必要と感じました。。。(^0^);

10sa12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いままで会社の社員さんにシフト希望を提出し、社員さんが決めたシフトで働くというスタイルだったため余計に「これでいいのか??」という気持ちが大きいのだと思います。 『パート同士でなんでも決めていい』というやり方に、とてつもなく緩さを感じてしまっているところです。 良い会社なのですか… 何もわかっていないくせにでしゃばりすぎですね。 難しいです。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

それはいい加減な会社ですね。 たとえばお客さんから苦情が出たり、最悪事故が起こったりしたらだれが責任を取るのでしょうか。 パ-トさんに任せていたから彼女らの責任だといって逃げるのでしょうか。 会社というのは目的とする事業があって、それに必要な設備や人をそろえて、それらを事業目的に沿った形で効率的に使うということで利益を出すものです。どう使うかは会社の判断に任されているからこそ、その利益は会社のものなのです。当然それには何らかのリスクは含まれます。 私がこの文章を読んで思ったのは、パートさんの誰も主導権を取らずにシフトが組めないで、ある日誰も来なかったなどということが起こったらどうするのかなという疑問です。 通常現場責任者にはそれなりの地位と待遇を与え、それと引き換えに管理責任を負ってもらうものです。そのどれもしないで利益だけを取るというのはまともまない会社ではありありません。

10sa12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シフトを作っている方、リーダーのような人も、皆同じ給料・同じ待遇です。 待遇といっても制服貸与くらいで労災も通勤手当もありません。 その会社の人には、まだこの仕事を始めて半年も経たない癖になんだかんだと文句をつけて、でしゃばるなと言われそうですが湧いてしまった疑問を抑えることができません。 『割り切る』という技をつかえばきっと楽になれるのでしょうね。

関連するQ&A